書く習慣1ヶ月チャレンジ Day 24 今日1日にあった印象的なこと
書く習慣1ヶ月チャレンジ、24日目は「今日1日にあった印象的なこと」について。
特に何も起こらなければ鍼治療行ったことを書こうかな~と思っていたところ、ポストに健康診断の結果が届いていた。
開けてみると、要検査の文字が。
マジか……。
引っかかっていた項目
子宮頸がん検査で引っかかってたらやだな~と思いながら検査項目を見ていく。
異常なし異常なし異常なし、、、んっ??
引っかかっていたのは中性脂肪の数値だった。
基準値よりもちょっと高い。
今までも中性脂肪が高い年はあったけど、再検査になるのは初めてだ。
検査機関によって再検査になる・ならないの基準が違うのかな?
逆に毎年ちょっと数値が高い血小板の数値については記載がなかった。
貧血ではないので問題ないってことか。
あぁ…再検査かあ…と思いながら同封されている他の書類に目を通す。
紹介状まで一緒に入っていた。
ガチで病院行かないかんやつじゃんw
最近の食生活
とはいえ、昨年より脂っこいものを食べたり、お酒を飲んだりすることが増えたので、当然の結果といえば当然なのかも。
そんな異常に飲み食いしてるつもりはなかったけど、数値に出るくらいにはオーバー気味だったのかなあ。
外食や買い食いも10月・11月は多かったし。
ま、こういう結果が出ると食生活に気をつけようってきっかけになるし、まだわからないけど自覚のない病気が隠れているかもしれないし、やっぱ健康診断は年1で受けとかないとだなって改めて思った。
再検査で何もないことを祈る
精密検査ではなく再検査なので、これでまた数値が高かったら何かしらの治療をすることになるのかな?
生活改善で済むくらいの話だとは自分では思ってるけど、なんかちょっと不安w
早いうちに検査のできる病院に行って、また血液検査だな。
数日は脂っこいものは控えとこ、、w
一時的に数値が高いだけだった、ってことで丸く収まりたい。
自分の体についてもっと知りたい
今回受けたのは一般的な健診コースだったんだけど、どうせだったら人間ドックみたいなので洗いざらい調べてみたい。
アレルギー検査もしておきたいし、遺伝子検査にも興味がある。
自分の体について知っておくことで、健康でより良く暮らしやすい生活を送っていくことにつながると思う。
悪い所があれば早めにたたいておきたいし、体質を知っておけば不調になったときの対処もしやすくなるしね。
ということで、今日1日にあった印象的なことは、健康診断の再検査の案内が来た、ということでしたw
健康第一でやっていきましょう、、