親しき仲にも礼儀あり
投稿三日目、他にも書いているのだが、ここに書くのはなんだか気持ちが違う。なぜだろう……。
それはさておき、感じたことがあったので忘れないようにここに記す!
それは、自分がどんな時に反応するかということで自分がどんなことを考えているかがわかる。
最近思ったのは、ずいぶん前に仲良くしていた友達が急に馴れ馴れしく思えてきたこと。
申し訳ないなと思う……。昔と変わらず接してくれることが最初は嬉しかったのだが、どんどんエスカレートしていく
それが耐えられなくなった。
そんなことを思う自分はなんてひどいやつなんだ
そう思いながらも、そう思ってしまう自分の分析をしてみた。何が原因でそんな気持ちになっているのか。
すると見えてきた。自分の気持ちの中にあるものが……。要するに私は自分の中に入り込まれるのが嫌なんだ。
と言っても私自身もすぐに仲良くなるしすぐに打ち解ける。
だけど、だからと言って急に家族のように心の中に入り込まれるのは心外なのだ。
そして、それはその速度が問題なのだと気がついた。急にグッと近寄られると引いてしまう。
これは恋愛にもよくあることだと思うが、最初は様子を見ながら徐々に距離を詰めていくのだが、安心した途端に急に近づいてこられると、逃げるしかない。
振られることが多い人に有りがちな行動……かな?
そして、もう一つ長らく会っていないと、相手の変化に気がつかない。
敏感な人なら、相手が何か違うということを瞬時に察知してくれる。でも残念ながらそれはこちら側の願望であり、すべて幻想かもしれないと悟った。
しかし、実際に私の感情は動いてしまった。申し訳ないと言いながらその湧き上がった思いは消すことができない。
親しき中にも礼儀あり
私の中にはどんなに仲良くなっても、譲れない部分がある。私自身も気をつけていること。大事な部分だからこそ、相手を思いやることを忘れずに生きていきたい。