![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130496679/rectangle_large_type_2_e107bbbb3fb4253368239861e15e082d.jpeg?width=1200)
なんでもいいけど返信はよろしく
おばさん構文やらマルハラスメント(マルハラ)やら
知ってるか息子にきくと前者はわかるけどマルハラは初耳と
文末に句点がついてると若い子は怖いんだそうなと説明したら
ああ中学のころとか遊び行って帰り遅くなった時とか
——何時に帰るのかな。
みたいなのお母さんからLINEに来ると怒ってみえてちょっと怖かったのそうかあれがマルハラか
と言うのでなるほどやはりマルは怖いのかと思ったけど
いや待てそれは圧掛けたんだよとっとと帰ってこい
こちらにしてみれば
(ブルッ)
——金足りない
(ブルッ)
——おくって
(ブルッ)
——よろ
のほうがよっぽど怖いのよ
連投やめてなにこの短文ハラスメント
タンハラだタンハラ
大学の古文書演習でくずし字の古文書を読む練習して
最初は近世の借用証文だったり御仕置ばかりだった気がするけど
あれなんか句点ないからどうだろう
![](https://assets.st-note.com/img/1707618481790-rsWamTTfQx.jpg)
句点以上に威圧過多候文
むしろ候ハラスメント
ソロハラ
じゃあもうすこしやさしく
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130484171/picture_pc_b4009a4205a9cc723cc8508cf0efa3a9.png)
既読スルーばっかしてると
今度からおばさん古文で送るぞ