見出し画像

未来の私へのお仕事Tips

「こういう場面はこうしろ!」自戒の念も込めて、
入社1年目の私から 未来の私へのお仕事備忘録

#エンジニア #プロダクトマネージャー


リスクのある仕事の進め方をするとき

何がリスクなのかを相手に説明しましょう。

「ローンチが遅れる可能性があります」
「でも刑法で捕まるとかではないです」

ちゃんと相手の立場で物事を見て、
リスクのレベル感を伝えよう。

WBSが遅れ気味のとき

ちゃんとWBSのExcelシートを見る習慣ついてますか?

会議と資料はセットで紐づけて
WBSを見る習慣をつけましょう。

あと、常にこのタスクは誰がボールを握っているのか
明確にすることを心掛けましょう。

誰かが忘れてて、ボールを放置してることあるから。

会議の構成を考えるとき

はじめに
・会議の目的/趣旨
・会議のゴール/獲得目標
を話して、全体の目線合わせを心掛けましょう。

あと、自分がスピーカーになるときは、
みんなが会議の話についていけるように
誰がどこまでの情報を知っているのか
常に意識しましょう。

「今日はこの資料をもとに話すよー」
って、事前にアジェンダ共有しておくのもおすすめ。

みんな事前に話す内容考えて置けるから
効率よくなる。

デザイナーと見えない会話をするとき

とりあえずパワポなり、
ざっくりとでも絵に起こしてもらいましょう。

見えない会話は危険です。
ざっくりとなら、
相手も30分あれば絵に起こせるでしょ。

叩き台を元に会話して深めましょう。

自分が話始めるとき

会議の人数が複数の場合は、
・誰へ向けた発言なのか

「相談」「議論」「提案」「課題感を伝えたい」など
・何が目的なのか

最初に伝えるようにしましょう。
聞き手も受け取りやすいです

タスクがいっぱいでパンクしそうなとき

自分の課題じゃないところまで引き受けてませんか?

相手側の課題なのか
自分側の課題なのか
切り分けることを大切にしましょう。

課題をもらいすぎると誰でもしんどくなります。

注意なのは、相手側の課題でも
相手の上司や社長レベルでないと判断できない課題
出てくるときもあります。

そういうときは見極めて、
相手に上の人へアクションするよう促しましょう。

自分ではすぐに実装できない要望を言われたら

まず優先度と納期を確認しましょう。

優先度は、
・実装しないとお客様に影響が出る [高]
・なくてもいい機能だけど、使いやすくなるからなる早で [中]
・アジャイル開発していくうちにつけれたらいいなあ [低]
くらいの3段階で評価してみる

そうすると納期も決まる。
納期のない仕事は仕事じゃない。

自分で手を動かすか否かは、
納期も考慮した上
これに挑戦すると勉強になるかも
っていう要望に関してはトライすることをおすすめします

実現できませんでした報告をするとき

どこまではできて
どこまではできないのか
明確に伝えましょう

その上で代替案をもっていこう。

相手は何ができるのか想像してくれない
受け身のケースのが多いです。


総じて、会議の事前準備大事だなあと
思った1年目でした。

これを見た未来の自分へ

これを見てるということは
うまくいってないということかもしれないが
がんばってくれー!

日々是気付。


▼このnoteを書いている人について知りたい方はこちら

いいなと思ったら応援しよう!

みやこどり
最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます! 少しでも、あなたの心に残ったのなら嬉しいです。

この記事が参加している募集