
FMかおりん旅日記2024(4) New YorkからTrontへ
今日は、NYのラガーディア空港からカナダのトロントに移動する日です。
「Uber」海外で初めて体験!
ホテルから空港までは、Uberを初めて使いました!!これ、むっちゃ便利だし安心ですね。綺麗な車だし、ドライバーは評価を見て選べるし、遅延保証があるからドライバーも時間厳守、乗っていても地図でどこ走ってるか見られるし、後から評価も求められ仕組みになってるから、もし変なドライバーに当たったら報告することもできる仕組み。
今回私が頼んだUberの運転手は、英語ができない多分外国籍の方だったんだと思う。全然通じないんだけど、必要な単語で最低限のことは確認してくる感じで、重たい荷物をトランクに入れてくれたり、別れの挨拶は爽やかだったし、とてもいい感じだった。
これは、いい副業になるよねぇ。もう私も海外でタクシーは使わないな、きっと。
ラガーディア空港
到着は、J.F.ケネディ空港だったんだけど、今回はラガーディア空港からDELTAでトロントまでの飛行です。タイムズスクエアからは30分位で到着します。
ラガーディア空港は、国内線が主体の空港のようですが、結構新しい空港で絶賛工事中のようです。

飲食店も多くて、新しくて綺麗な空港です。ここでの飲食などは全て、土産物を買うにしても、そこに備え付けてある端末に自分で入力・決済までするようになっています。性善説なのか、パスポート情報と監視カメラで「泥棒できるもんならやってみろ!どこまでも追いかけるぞ!」の方針なのか、この辺りの人の手をかけないマネジメントは素晴らしいですよね。
トロント空港〜ピアソン駅からユニオン駅へ
ユニオン駅があるのが、トロントの中心部になります。
ニューヨークに比べると、ゆったりとした雰囲気ですし、まちがニューヨークよりはこじんまりしているけど、古い建物と最新鋭の建物が同居していて、とてもセンスの良さを感じるまちです。
そして、どこに行っても皆さん本当に親切で、何やら声をかけてくれます。国民性なのかしら、とても居心地のいいところです。




ホテル ヴィクトリアに泊まる
1900年頃に建てられたホテルを、昨年リノベーションしたホテル。重厚感があって、ユニオン駅のすぐ近くでとても便利のいい場所にあります。





ホテルの詳細はこちらから。
セントローレンスマーケット
夕食の買い出しは徒歩10分ほどで行ける「セントローレンスマーケット」へ。地元の食材にこだわった、オーガニックなものが揃います。野菜、肉、パン、海鮮、なんでもあります。



元の北側の建物はトロントの旧市庁舎の史跡であり、市にコミュニティ スペースを提供するその遺産は今日まで続いています。
築 200 年の建物で、長年にわたって何千もの市場が入ってきた公設市場で、サウス マーケット、ノース マーケット、セント ローレンス ホールの3 つの建物で構成されています。
1814 年に公設市場として初めて設立され、建物はそれ以来何度か再建され、郵便局や市役所として機能し、その後コミュニティ市場という本来の目的に戻ったそうです。
トロントはしっとりと落ち着いた雰囲気のまち


ニューヨークの歩き旅が激しすぎて、だいぶ疲れが溜まってきました。なので、トロント初日は「寝る!!」ことに(笑)
旅に必要なのは、やっぱり体力だよなぁ、と痛感しております。
明日は、ナイヤガラへ行く予定です。