二度寝は是か否か実験
ふと、最近の体力不足は、朝早起きし始めてから始まったことに気がついた。朝5時40分頃起きて、夫のお弁当を作り、そのまま日々をスタートさせる生活が、ちょうど、体力不足に悩む頃から始まっていた。
早起きは体に良くないとは聞いていたものの、世の中には早起きして精力的に朝活する人もいるのだから、リズムさえ出来れば問題ないと思っていたが、私の体にとってはそうではないのかもしれない。
と、いう事で実験的に、今日は二度寝してみた。朝起きないのはあまりにも夫に申し訳ないので、朝お弁当だけ詰めて(詰めるだけ)その後二度寝。二度寝は体に良く無いという事を聞いた事があって今まで避けていたが、睡眠不足解消の方が優先かもしれない。
今日は6時に起きて、お弁当の準備をし、6時30分頃には二度寝に突入し、8時過ぎに2回目の起床をした。
結果、すこぶる調子が良い。元気が溢れている。皿を洗って洗濯をして料理の下ごしらえをしてもまだ元気がある。今からデスクワークをしようという気力もあった。そこで母からPDFの作成の仕方について質問があったので、パソコンでテレビ会議を行なっている。体力が切れる様子が無い。
素晴らしい。このまま夜もすぐに眠りにつく事が出来れば実験は成功。成功すれば、今後は二度寝路線で行こうと思う。