見出し画像

一次運動野~脳の運動関連領域~

脳の司令塔でもある前頭葉は「前頭連合野(前頭前野)」「高次運動野」「一次運動野」の3種類の分けられる。そのうち一次運動野は、中心前回に位置していて、随意運動に関わっている。

※前頭連合野
記憶や学習と関わりが深い部位で、ワーキングメモリーや行動の切り替え、プランニング等の認知・実行に関する機能を持つ。

(1)構造と特徴

一次運動野は運動の指示を脳幹、脊髄へと出力する重要な拠点だ。

画像2

一次運動野は、前頭葉と頭頂葉を分ける中心溝の前頭葉側に位置する。そのため「中心前回」と呼ばれることもある(中心溝の頭頂葉側にある一次体性感覚野は「中心後回」とも呼ばれる)。一次運動野は手足等の感覚を司り、運動中枢と感覚中枢が隣り合う構造になっているのが特徴だ。

一次運動野は大脳皮質(表面)に存在し、頭頂部→耳へと向かうような形になっている。頭頂部分は足や体幹を司り、耳側へ行くにつれ、肩、手、、顔面を管轄する部分に分けられる。

こうした構造上の特徴から、一次運動野は頭頂部に近い部分で障害が起こると、足や体幹に運動麻痺が生じやすい。逆に耳側で障害が生じると、手や顔面に運動麻痺が生じやすい。

(2)皮質脊髄路

一次運動野から始まる神経線維は、「皮質脊髄路」として脊髄から各筋肉へ信号が送られる。皮質脊髄路は錐体を通るため、「錐体路」とも呼ばれる。

ここから先は

1,086字 / 1画像
月に3本記事更新いたします。 実際に現場でご利用いただけるよう脳について初心者向けから応用編へと少しずつ難易度を挙げていきます。 数年間購読し続けることで体の機能を高めるために必要な脳への知識が身に付きます。

Brain Special Magazine

¥1,980 / 月 初月無料

運動指導者の方へ向けて「脳」について理解し、パフォーマンスを高め機能改善などを行えるように学べるコンテンツです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?