見出し画像

女性のライフステージに伴う変化(性成熟期)

性成熟期(成熟期とも言う)は、18~40代前半(20~40代後半とする資料も多い)にあたる。生涯で女性ホルモン(特にエストロゲン)の分泌量が非常に盛んな時期となる。生物学的観点では、もっとも妊娠・出産に適した時期だが、エストロゲン分泌量の変化に伴う身体的変化、年齢による社会的変化が目まぐるしく起こる時期でもある。

(1)身体的変化

思春期で急激に増加したエストロゲンの分泌量は、性成熟期でピークを迎える。ほかのライフステージと比べ、月経周期が安定的にサイクルとして回り、それぞれの時期に応じて心身の変化が見られる(基礎体温、精神状態の変化など)。

30代頃から卵巣機能が低下し、エストロゲンの分泌量が減少しやすくなる。それにより、乳がんや子宮がん、子宮筋腫、肥満、糖尿病などにかかりやすくなる。

1)妊娠中の主な変化

性成熟期において、もっとも女性の身体的変化を感じられるのは妊娠・出産と言えるだろう。妊娠中、女性の身体は軽く取り上げるだけでもこれだけの変化が起きている(詳細は妊娠に関するnoteで解説)。

1.心拍出量が30~50%増加する
2.全血液量が心拍出量に比例して増加
3.血中ヘモグロビンの希釈(血漿量の増加量が約50%と、赤血球量の約25%よりも多いため)
4.血中の白血球数の微増
5.必要な鉄量の増加(妊娠後半期では6~7mg/日必要とされる)
6.腎機能の強化(糸球体の濾過量が30~50%上昇)
7.呼吸数が増え、体内のCO2値が低下しやすい(プロゲステロンの増加の影響)
8.便秘が生じやすくなる(子宮が直腸、結腸下部を圧迫することが関連)
9.胸やけの増加
10.前額部、頬骨隆起上に肝斑(褐色の色素沈着)、乳輪・腋窩・性器に黒ずみ、腹部中央下方に黒線が見られる。

これ以外にも、抱っこや授乳といった育児の過程で、腰痛に悩まされる女性が非常に多い。

ここから先は

1,837字
このマガジンは月に3~4記事、女性の体の特徴を把握したトレーニング方法などについて発信します。

Woman Special Magazine

¥1,980 / 月 初月無料

女性特有の身体の特徴や妊娠出産に関する情報、ホルモンバランスと自律神経などのお話とトレーニングなどの観点を絡めて解説します。 男性と女性は…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?