悪口への対処法
ネットでこういうのがありました。
↓
女性視聴者から
「悪口で私が嫌いなのは、
『◯◯さんがあなたの悪口言ってたよ』
ってわざわざ報告してくる人です」
とのメールが。
「大抵悪口言っているのは報告してくる人」
「相手を傷つけて、優越感に浸るような...」
というメールの内容に、
マツコさんは
「そういうときはもうね、
『私もあなたの悪口を聞いたことある』
って言い返すのよ」
とアドバイスを送りました。
この対処法について、
「『悪口言ってたわよ』って言ってきた人の
ことを言うのよ。
親切心を装って傷つけようとしてきている
張本人に向かって、
『私もあなたの悪口言ってるの
聞いたことある!』って」
とマツコさん。
共演者たちからも「効果的かもね!」と
納得する声が上がるなか、
マツコさんは
「この世は偽善しかないからね。
普通言わないでしょ...。
困っているところを見たいのよ」
と、その心理を分析しました。
「悪口はエンターテイメント」と
ジョークを述べつつも、
心無い誰かの言葉に傷付いたのであろう
視聴者には、優しく寄り添ったマツコさん。
この的確なアドバイスには、
視聴者からも「マツコさんナイスアドバイス!悪口言ってたよ!は言わなくていいことだもんね」「マツコさん、鋭い」「普通本人に『言ってたよー』とかわざわざ報告しないよねw」と多くの反響が。
「悪口を報告してくる系は明らかに
悪意しかない」
と投稿者に共感する声や、
「まさか悪口の件を
深く考えさせられることになるとは...」
とつぶやく視聴者も見受けられました。
↑
そうか・・・こういう場面僕の過去にもあったように思えます。
知人との話でも同じようなことでショックを受けたと言っていました。
なんでわざわざそんなこと言うのかなぁ…
と思っていたのですが、告げ口する人には
困っているところを見たいという心理があったのですね。
「◯◯さんがあなたの悪口言ってたよ」
って普通言う必要ないことですもんね。
すべてがこうだとは思えませんが、
これからもそう言われることはあるだろうと思います。
その時に、
「私もあなたの悪口言ってるの
聞いたことある!」
と言い返せる自信はないのですが、
そう言ってくる相手の心理を
わかっておくことで
対応が見えてくるのかも。
マツコデラックスさんの対処法を知ることで
悪口について少し考えさせられました。
悪口はやっぱり言わない方がいいですね。
まわりまわって自分に返ってくる…
そう感じます。
そんなことを感じたネット記事の感想でした。
今日もお付き合いいただきありがとうございます。
今日から2月ですね。
今月も頑張っていきましょう♪
土曜日だけど、金陽でした(^^
【沖縄の営業マン宮城の日々感じていることブログ】
(ブログ連続投稿927日目)2024.2.1
沖縄の生命保険セールスマン
(※あくまでも宮城の個人的な感想、意見です。あしからずm(__)m)