誕生の日は母苦難の日
今日は石垣島で朝を迎えております。
昨日は石垣島でおいしい焼肉をいただきました。
やっぱり焼肉はいいですね。元気ももらえます。
昨日、たまたまですが3名のお誕生日の方に出会いました。
石垣島の誕生日の人が多いですね(そんなことはないッ)。
それにしてもおめでたい誕生日当日の方との出会い。
もちろんたまたまです。
その時に一緒に飲ませてもらっていたKH社長に教えてもらいました。
『諸人よ 思い知れかし 己が身の 誕生の日は 母苦難の日』
この言葉は仏教の言葉とのこと。
僕たちがこの世に誕生した日は、母親が最も苦労した日。
命がけで僕を生んでくれました。
僕たちは誰もが母親から生まれてきました。
そこには両親の存在かいる。
その両親にはさらに両親がいる。
その両親にもそれぞれ両親がいる…
その誰かが欠けていたら僕たちは存在することとができなかった。
全ての命は太古の昔から途切れることなく連綿と繰り返されてきた。
自分の命は自分だけのものではない。
大変な数のご先祖の命が、僕たち一人一人の命に受け継がれている。
誕生日というのはそういうことを考えて感謝する日なんですね。
『諸人よ 思い知れかし 己が身の 誕生の日は 母苦難の日』
いい言葉を聞きました。
この言葉を聞いて、早くブログにしたいと今日の朝を迎えました(笑)
今日もお付き合いいただきありがとうございます。
今日も頑張っていきましょう♪
土曜日だけど、金陽でした(^^
【沖縄の営業マン宮城の日々感じていることブログ】
(ブログ連続投稿878日目)2024.12.14
沖縄の生命保険セールスマン
(※あくまでも宮城の個人的な感想です。あしからずm(__)m)