
失ってわかること
1月末でいつも利用させてもらっていた運転代行屋さんが廃業されました。
1月の下旬にこのことを聞いて、
うそであってほしい…
と思っていたのですが、
それが現実になりました。
この代行さんのオーナーが僕の小学校中学校の1コ先輩。
その先輩が運転代行をやっていると
教えてもらって使い始めたのが
たぶん20年前。
そこからずっと使わせてもらっていました。
繁多川に住んでいるときは、
とってもわかりずらいところに家があったので
家の場所を知ってくれている代行さんは
かなりありがたかったです。
また、この代行さん、
提携している駐車場があって
そこに停めると、そこで車をとって
僕のいるところに迎えに来てくれる。
しかも、帰る時間を指定することができる。
今考えても夢のような代行さんでした。
今あるものはいつかはなくなるもの…
そういうことを代行さんの廃業をもって
知ることができました。
今あるものが永遠に続くわけではない。
今あるものは、当事者の相当な努力で
成り立っているものである。
あらためて気づく世の中の条理です。
代行さんがあったから
安心して飲みに行けていたんだなぁと
改めて感じている宮城です。
世の中でもいろんな会社やお店が廃業したり、閉店したりしています。
大きな会社はもちろんそうですが、
小さな会社や飲食店、商店なども
廃業することになると
そこにお客さんとしていた人たちは
便利さや、やりやすさなどが
無くなるばかりではなく
心にぽっかりと穴が開く、
今の僕のような心境になっているんだなぁと
感じます。
またイチから代行さんとの信頼関係を気づき
安心して飲みに行ける体制を作るために
ここでも努力をしていきます。
ハー〇代行さん、
代表のト〇―さん、
カ〇ズさんをはじめ運転手お兄さんの皆さま
本当にありがとうございましたm(__)m
この20年、皆さんの努力のおかげで
安心して飲みを楽しむことができました。
みなさんのこれからの人生が
よりよいものになるよう心から願っています。
今日もお付き合いいただきありがとうございます。
今日も頑張っていきましょう♪
月曜日だけど、金陽でした(^^
【沖縄の営業マン宮城の日々感じていることブログ】
(ブログ連続投稿930日目)2025.2.4
沖縄の生命保険セールスマン
(※あくまでも宮城の勝手な考えです、あしからず♪)