見出し画像

年末にお掃除をしたときに感じたことです。
「今よりもよくなればいい」
と思って始めた自分の部屋の掃除。
うまくいきました。
ここ数年、納得のいく自分の部屋の掃除ができていなかったのですが、今回は納得いく出来栄えになりました。
それはなぜか・・・
今年の部屋掃除のテーマを
「今よりよくなればいい」
に決めたから。
それ以外にない。
はい、思考の勝利です(笑)。

とびっきりきれいになったわけではないのですが、気持ちよく机に向かうことができています。
そして今このブログを書いています。

いつも納得いく出来栄えにならなかったのは
「こうあるべきだ」
と考えていたからだと思うのです。

今年は作戦を変えて
「今よりよくなればいい」
作戦にしたところ勝利。
小さな勝利ですが(^^

いつもは
仕事や勉強をしやすいようにするには
「こうあるべきだ」
と考えて完璧を求めて
いつも中途半端で自己嫌悪におちる…
そんな感じだったのですが、
今回は納得いくことができたのは
このくらいできればいいと
納得のハードルを下げたから。
「こっちは今年はやらない」
と捨てるところをはっきり持てたから。

これ、ほかの事にも通じるものだと思うのです。

以前に読んだ本で
「7割思考」
という考えがありました。

経営者や管理職などの
意思決定が必要な人に必要な思考としてあるもの。

意思決定が求められる人は
とかく精度を求めてしまう。
今の立場を守るため、
場合によっては保身のためにも
精度の高い意思決定にこだわってしまう。
そのために
勝率9割まで待つと手遅れになる
かといって
勝率5割で行うと愚かな結果になる
そこで
7割の勝率を見込めたところで決断する
勝率7割で勝負をする…それが
「7割思考」
らしいのです。

これ、その通りだなと感じます。

僕ら、経営者でなくても
日々意思決定しています。

やはり失敗したくないので
意思決定の精度にこだわってしまう。
慎重になればなるほど
意思決定が難しくなる。
先延ばしにしたくなる。
先延ばしにした結果、手遅れになる…

そこに線をひくのが「7割思考」
7割行けると思ったら行く。
ちょうどいい線ですね。

この線を大事にしていきます。
7割行ける…と思ったら動きます。

今回の掃除の成功も、
完璧(10割)をもとめることなく
かと言って5割で終わることも許さず
(そこまでの決意もなかったのですが…)
7割いければ大成功とテーマをもったことで
納得のいく結果になった(勝利した)。
なんか今年はこういくべきだと言っているようにも感じます。

自分の部屋の掃除から7割思考にオチがくるなんて…
人生もブログもこの先どうなるかわからないですね
(大げさなッ)

今日もお付き合いいただきありがとうございます。
今日は長男が兵庫から帰ってきます。
なんか楽しみ♪
(たぶんほとんど家にいないと思いますが)
今日も頑張っていきましょう♪
木曜日だけど、金陽でした(^^

【沖縄の営業マン宮城の日々感じていることブログ】
(ブログ連続投稿897日目)2025.1.2

沖縄の生命保険セールスマン

(※あくまでも宮城の勝手な考えです、あしからず♪)

いいなと思ったら応援しよう!