![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146931389/rectangle_large_type_2_49d837c77c38870aeceb120ddea3e3a1.jpeg?width=1200)
【食レポ】ORGAN(仙台市・ヴィーガン&グルテンフリーショップ)
私の記事に関心をお持ちくださりありがとうございます。
仙台市秋保にあるORGANさん。
週末と祝日だけオープンするお店。
それもそのはず、店主さんは平日、ヨガの先生だから。
そういえば、2024-5-16の【レシピ】ヴィーガンだって、手抜きする わが家のヴィーガンレシピ/筍の炊き込みご飯に登場する木村商店のおかみさんが、昨年くらいから宮城蔵王で週末カフェを始める若い方々が増えている、とおっしゃっていたのを思い出しました。
秋保と場所は、ちょっと離れているけれど、普段は仙台市内の会社勤めで、週末だけカフェのオーナー。
なんか、いろんな意味で心と身体のバランスをとるのでしょうか?
あ、2024-6-3の【食レポ】天空カフェ ジール(宮崎市・マクロビオティック、ヴィーガン)さんも週末のみのオープンですね。
食やヨガを通して
心の豊かさがもたらす
「自由なライフスタイル」を
提案したい。
がコンセプトのLIFE THYME PLUSさんが展開する4店舗のひとつです。
仙台初売りの風物、豪華景品入り『お茶箱』でおなじみのお茶の井ヶ田さんが運営する秋保ヴィレッジの入り口手前にORGANさんはあります。
見落とします。
たぶん、初めてのとき。
なぜなら、道路に背を向けるコンテナハウスだから。
![](https://assets.st-note.com/img/1720681516740-YNgoHXbRMO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720681583009-ZRoE8TEXuj.jpg?width=1200)
なぜ、背を向けているのかは、お店の入り口に回るとわかります。
そして、このコンテハウスの入り口の取っ手、吸盤でくっつけているので、よく落ちます。
やさしく開けてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720681649742-gZ5CPSFi0H.jpg?width=1200)
お店に入ると、すでに外国人のお客様がおふたり待っておられました。
スタッフは、店主さんおひとりです。
店内の椅子は2客だけなので「ゆっくりでいいですよ」とお声がけして、ショーケースを覗きながら物色。
![](https://assets.st-note.com/img/1720681697627-RWTqT2tMsr.jpg?width=1200)
私たちの後に若いカップルがやってきましたが、入り口の取っ手を思いっきり落として、恥ずかしそうに帰ってしまいました。
大丈夫なのに~
気にしなくったって~
食べないなんて、もったいな~い!
恥ずかしいお年頃ですね…デートのようだったし。
私たちの番になったので、定番の竹炭&全粒粉パンズのベジバーガーと、グルテンフリーパンズのベジバーガーを注文し、店主さんが調理している間に、外のテーブルでグルテンフリー・サンドクッキーをいただきました。
ヴィーガン&ロウ&グルテンフリーのスイーツです。
お味は、ピスタチオと生チョコを選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720681826298-XJ6L9UoGOG.jpg?width=1200)
右:グルテンフリー・生チョコサンドクッキー
写真は、クッキー部分の色が異なるだけで同じように見えますが、原材料の配合が全然違います。
どちらもクッキーがホロリとして美味しい!
いつも家族と半分こずつ。
クッキーの隠し味のお味噌が効いています。
原材料を見ないと気づかないかもしれませんね。
スイーツを堪能していたら、ベジバーガーが出来上がってきました。
こちらも外のテーブルでいただきました。
周りは木に囲まれているので、暑さは気になりません。
秋保は仙台市内よりも気温が若干低いかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720681987542-HiRm57LHNZ.jpg?width=1200)
この大きなテーブル。
手前にちらっと見えるのが、グルテンフリーパンズ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720682105703-HaLDECP1cm.jpg?width=1200)
野菜、はみ出すぎ~
![](https://assets.st-note.com/img/1720682160022-LNRi6IecxT.jpg?width=1200)
こちらも野菜、はみ出すぎ~
パンズに挟まれたベジハンバーグは、玄米と根菜類で作っているそうです。
少し柔らかめでお豆腐も使っているのかと思いました。
とてもやさしいお味。
レシートには
「ベジセントリックな旅を」
のメッセージ。
ありがとうございます。
ORGAN
仙台市太白区茂庭字谷地南44-12(秋保ヴィレッジの入り口手前)