![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114441834/rectangle_large_type_2_2a4b3e982aa71b0e27c087f954aea9e7.jpeg?width=1200)
2023年8月27日『昔の賑やかな家庭』
おはようございます🌸
フォロー、スキ💕を下さっている皆さん
有難う御座います💐
とても励みになります。
行動心理数秘学🄬創設 本部認定教室
アクセサリー教室 運営
岡部 雅です。
🌼 🌼 🌼 🌼 🌼
農家の知恵。
売り物にならない作物の
新しい食べ方。
ピオーネが甘くないものは
サラダにすると良いと言われたので
息子の指示通りに作ったサラダ。
ひと手間かけるだけで
とても、美味しくなりました👍
こういう料理は
無添加で調味料が良くないと
素材が負けてしまうので
シンプルな料理こそ
調味料などには、こだわりたい所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1693082972512-qSBAFQNp6d.jpg?width=1200)
♪.::'゜☆.::'゜♪.::'゜☆.::・'゜♪.::・'゜☆.::・'゜
📚マスタープラン限定 特別マガジン
NEW『8月の運気』
◎「子育てのお悩み(基本編)」
◎「子育てのお悩み(性格編)」
📚オンライン受講可能テキスト
◎「年始年末 行動心理数秘学®2023年を読み解く会テキスト」
👑メンバーシップ特典
・1年間継続読者の方にお誕生日
『無料鑑定1H』♫
・毎月末1回、分かりやすい
翌月の運気について、解説つき
・その他、サービスを随時、
掲示板にて公開します。
🏫講座・レッスン・鑑定
【HP/行動心理数秘学®講座/行動心理数秘学🄬5DAYSアドバイザー・講師習短期得講座/行動心理数秘学🄬鑑定/アクセサリー教室】
♪.::'゜☆.::'゜♪.::'゜☆.::・'゜♪.::・'゜☆.::・'゜
2023年8月27日。
《日本に原子の火がともった日》です。
1957年(昭和32年)のこの日午前5時23分、茨城県・東海村の日本原子力研究所に設置された出力50kWのウォーターボイラー型炉1号(JRR-1)が、臨界実験に成功して日本最初の「原子の火」がともった。これによりインドに次いでアジアで2番目の原子炉稼働国となった。実験は前日の8月26日に始まったもので、11月26日に全力運転を開始した。この原子炉は1970年(昭和45年)3月まで運転され、原子炉を利用した各種の実験や技術者の訓練に役立った。(雑学ネタ帳 参考)
この記事が参加している募集
皆様からのサポート👛は、こちらでのマガジン作りに活用させて頂きたいと思います!こちらの記事が少しでも皆様、お一人お一人にお役立て頂けるよう、色々な内容を盛り込んでいきたいと思います。ご協力、有り難うございます💐