
自己紹介~救急車で運ばれて~
絶望に陥った時、人はどうすればいいんだろう
私は深い絶望を経験しました。
夫のDVにより救急車で運ばれたとき、救急隊員から
「旦那さん以外に病院に来てくれる人はいますか?」
と聞かれました。
呼べる人がいなくて
胸が押しつぶされるような思いでした。
それでも、
「これで警察や児童相談所が助けてくれるかもしれない!」
と期待しましたが、何も変わりませんでした。
期待していたからこそ
さらに絶望したことを覚えています。
そんな中、
「もう自分で動くしかない」と気づきました。
泣きながら子育て支援センターに助けを求め、
心療内科やカウンセリングを受けながら
生活を立て直し始めました。
そして、子どもたちや自分のためにも、
どうにかして前を向こうと心に決めたのです。
特に、私が救われたのは「スモールステップ」の習慣でした。
たとえば、
「1日1個不用品を捨てること」
完璧を求めず、少しずつ積み重ねることで、
生活がスッキリし、気持ちが楽になりました。
そして、この小さな成功体験が、今の私を支えています。
子供に
「ママってきれい好きだよね」
って言われたときは笑っちゃいました。
だって、学生時代は誰よりも
学校のロッカーが汚いと
名指しされてましたからね。
今では、
自家製のパンと紅茶で一日を始めること、
それが自分へのご機嫌取りになっています。
7年の歳月を経て、ようやく見つけた
「困った時のメソッド」や「幸せのメソッド」
が、皆さんにとっても自分を幸せにする一助に
なれれば嬉しいです。
よろしければ・・・
「自分の夢や目標を立てようと思っても、
何から始めたらいいのかわからない」
「目標を立ててもなかなか続かない」
そんな悩みを感じている方も多いと思います。
一人ひとりに寄り添いきれないかもしれませんが、
ここではよくある子育ての悩みや役立つ情報
を分かりやすくお届けしていきます。
「こんなやり方でうまくいった!」
という私の体験をシェアするつもりで、
ぜひいろいろな記事を読んでみてくださいね。
また、
「こんなことに困っている」
「この悩みを解決する方法が知りたい」
というリクエストがあれば、
ぜひコメントで教えてください。
ご相談内容をもとに、役立つ記事を更新してい
きたいと思います。
ひとりで悩まず、一緒に考えましょう。
少しでも気持ちが軽くなり、
前向きに進むきっかけが見つかれば嬉しいです。
私がこれまで投稿した記事はこちらにまとめてあります。
いろんな記事をのせてますので興味がある記事があるか
一度見てみてください。
また、こちらはなかなか長文になっていますが、
みやについてもう少し書いてあります。
よかったら読んでみてください。
またこの記事の音声配信もしています。
字を読むより家事をしながら聞きたい人は音声配信がオススメです。
みや
いいなと思ったら応援しよう!
