見出し画像

現代宮城風土記#15:東北学院


 東北学院は中学、高校、大学を運営している学校法人で、卒業生は宮城県の中枢を握っている。

東北学院中学校・高等学校

 仙台市宮城野区小鶴にある私立高校。略して『学院』。キリスト教系の学校で「東北学院大学」の系列校。元は男子校で、中の人が学生だった頃は高校受験で公立の進学校を目指す男子は全員受験していた。2022年に共学化。最寄り駅はJR仙石線「小鶴新田駅」。

東北学院中学校・高等学校の主な歴史
旧制普通科/中学部が前身
1886年:仙台神学校として設立
1887年:東二番丁に移転
1891年:東北学院に改称
1947年:中学校を設置
1948年:高等学校を設置
1972年:榴ケ岡校舎が東北学院榴ケ岡高校として独立
2005年:仙台市宮城野区小鶴に移転
2022年:共学化

仙台トラストシティ

 仙台市青葉区一番町の再開発エリアの1つ。ホテル、オフィス、商業施設が入居している『仙台トラストタワー』と高層マンションの『ザ・レジデンシャル一番町』の2棟がある。2005年に「東北学院中学校・高等学校」が宮城野区小鶴に移転したことに伴って行われた。

仙台トラストシティ

東北学院大学

 仙台市青葉区土樋に本部を置く私立大学。略して『TGU』。1886年に押川方義とW・E・ホーイによって仙台神学校として創設された。東北地方で最大の私立大学。土樋キャンパスを中心に、泉と多賀城キャンパスを有していたが、2023年度からは土樋と五橋の新キャンパスが中心となった。

東北学院大学

東北学院大学の主な歴史
旧制専門科/専門部等が前身
1886年:仙台神学校として設立
1891年:南町に新校舎、東北学院に改称
1926年:南六軒丁(現・土樋)に専門部新校舎
1949年:新制大学となって文経学部を設置
1965年:文・経済・法・工学部を擁する総合大学となる
2023年:五橋キャンパス利用開始

東北学院大学博物館

 仙台市青葉区土樋にある「東北学院大学」の附属博物館。2009年に開館。歴史学科で収集した歴史・民俗資料や、その研究成果を中心に所蔵。また、震災時の文化財レスキューにも参加した。開館時間には建物横が「愛宕上杉通」から土樋キャンパスへの通路として解放されている。

東北学院大学博物館

文化財

宮城現代風土記#2を参照。

著名人

さとう宗幸
 
仙台市在住の歌手、司会者。愛称は『宗さん』。宮城県古川市(現・大崎市)出身で、東北学院大学卒業。1978年に「青葉城恋唄」でメジャーデビューし100万枚を超えるヒットとなった。また、1995年からミヤギテレビの「OH!バンデス」の司会を務めている。ビブラートがすごい。

おわりに

もっと文章を追加する予定。乞うご期待。

更新履歴

2024年9月27日:章立てを変更。
2023年11月18日:文章を作成。

いいなと思ったら応援しよう!