見出し画像

【note向上委員会】10月25日~31日の振り返り(^^)/

【おかえりモネ】が終わってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ

この半年、毎日朝ドラを見るのを楽しみにしていたので、月曜日から新しい朝ドラにどんな思いになるのか心配です💦💦

とても素晴らしいドラマでした。【モネロス】です😢


それでは、気を取り直して、
今週の【note向上委員会】を
開催します\(^_^)/

今回は、10月25日(月)
~10月31日(日)
の【note向上委員会】です。


さて、【note向上委員会】は、
一週間の振り返りと、noteの振り返り、そして、次の週の予定を書いていきます。

自分自身の振り返りの記録を残す意味もありますので、ご理解ください。

今週も、Twitterの記事を(おまけ)で投稿します(^_-)-☆

今週もよろしくお願いいたします<m(__)m>


☆今週の振り返り☆

今週は、本テキスト記事を入れて、テキスト7記事、つぶやき8記事の投稿でした。「私の人生の軌跡シリーズ」を開始しました。
また、「まごころざし村」に出逢ったり、10月29日には「第二回ゆるふわおしゃべり雑談会」も開催しました。

noteを開始してから、
224日連続投稿、本記事で、368記事目になりました\(^_^)/

それでは、今回の【note向上委員会】
早速、振り返っていきましょう(*^-^*)



☑10月25日(月)

🌕️つぶやき1記事の投稿でした。

この日の私は、多忙な一日。朝いちの資源回収、歯科通院、そして一か月の会計処理、午後は「オンラインヨーガ」、そして夜は「ストレングスファインダー」コーチング💦💦
一日よく頑張りました💪💪


☆Twitter投稿☆


☑10月26日(火)

🌕️テキスト1記事、つぶやき3記事の投稿でした。

この日の私は、畑仕事を頑張り、郵便局、銀行、そしてカーブスに復帰!
先週の【note向上委員会】の振り返りで今週挑戦できなければ、カーブスを止めると決めていたので、復帰できてよかったです。
また夜は「まごころざし村」の説明会に参加しました。


☆Twitter投稿☆



☑10月27日(水)

🌕️テキスト1記事、つぶやき1記事の投稿でした。

この日の私は、午前中はリアル朝ヨガに参加、夜は「おひとり様検定」個別セッションがありました。一期で卒業しようと思っていたけど、二期の参加者に「家族関係」を実践している人がいると聞き、引き続き、二期にも参加することにしました。


☑10月28日(木)

🌕️テキスト1記事、つぶやき1記事の投稿でした。

この日の私は、母の買い物、鍼灸院治療、中森Zoomコンサル、そして、夜には「まごころざし村」の仮想空間に入ることができ、これからの期待にワクワクな気持ちになりました。


☑10月29日(金)

🌕️テキスト1記事、つぶやき2記事の投稿でした。

この日の私は、【おかえりモネ】最終日だったので、Twitterでモネに関するRT祭りでした(笑)
希望が与えられ、「モネロス」を感じながらも気持ちはスッキリしたので、朝から掃除洗濯、庭仕事と家事祭りへ続きました。
夜19時半~「第二回ゆるふわおしゃべり雑談会」を開催しました。
今回も5人の方が参加してくださり、お互いのことをまず知ること、そしてお互いの夢を聞き、応援しあうことができた時間となりました。
参加してくださった方に感謝です。
そして、日曜日から続いた毎晩のZoom6日連続が終わりました。

☆Twitter連携☆

この日のTwitterは、モネ関係のつぶやきやRT、記事を読むなどを思い切り取り組み、そのあとは、気持ちを切り替えて、掃除家事に勤しみました\(^_^)/。
共有した朝のつぶやき(おかえりモネについて)は、Twitterでも40以上イイねが付きました。

☑10月30日(土)

🌕️テキスト1記事の投稿でした。

この日の私は、昨日の雑談会の疲れと一週間の夜zoom生活の疲れを癒しながら、第三回、第四回の雑談会の案内の作成と、会計決算のまとめをしました。




☑10月31日(日)本日‼️

🌕️本テキスト記事をいれて、テキスト2記事の投稿でした

この日の私は、母を連れてお出かけ、昼は夫とランチ、そして午後は本を1冊、絵本を1冊読みました📖👓️ 
夜は『おひとりさま検定』一期最終日。



☑今週のダッシュボード(全期間のダッシュボードより)


先週から+6518PV、+785スキ!
を頂きました<m(__)m>

いつもありがとうございます☆


☑今週の感想

今週は、カーブスを復活することができました。先週の【note向上委員会】で今週戻れなければ退会も考える、と発信しましたが、とりあえず、カーブス2回、ヨガ(オンライン、リアル)で2回行うことができました\(^_^)/
また、「まごころざし村」のサポーターとして関わり始めたり、「第二回ゆるふわおしゃべり雑談会」を6名で開催することができたり、と未来に向けてワクワクした気持ちになりました。
また「おひとりさま検定」「中森Zoom」等で、これからの私のコンセプトについて考え始めています。
「おひとりさま検定」1期は本日で終了ですが、引き続き2期にも出来るだけ参加していけたらと思っています。


☑来週の予定(決まっているもの)家事と畑仕事は除く(笑)

◎11月1日(月)歯科通院、整形外科通院
◎11月4日(木)鍼灸院治療、Zoom
◎11月5日(金)中森Zoom、終活アドバイザー群馬サークル定例会
◎11月7日(日)noteマルシェ

カーブスは火曜日、木曜日、土曜日にいく予定💪💪


☑note記事投稿予定

◎ストレングスファインダーについて
◎私の人生の軌跡
◎応援について②
◎まごころざし村について

記事ではないのですが、今週、来週中にしたいことの一つに、私の「お気に入りマガジン」の整理(新しいマガジン分け)があります。

今どうにも手が付けられない状態まで来てしまいました💦💦


250日までに、マガジンの整理とサイトマップを完成したいです💦💦

今週も読んでくださり、ありがとうございました<m(__)m>

来週もよろしくお願いします(*^-^*)



【書いた人】
江村恵子@終活ワーカー/ゆるふわおしゃべり相談所

「恵子」さんと呼んでください(*^-^*) 

保育業界を退職して、
縁あって 
『終活』に関する学びと広める活動をしています。

今は、群馬県の 
『終活アドバイザーサークルの代表』を
担っています。 

Noteでは、 
『喜んで豊かに生きる素敵な人生』 
について、 
『終活』(人生の終わりのための準備) 
について、 
また趣味である畑仕事や旅行、
家族のこと・エッセイ 
などを書いています。


終活ワーカー(終活のお手伝いをする人)
終活コーディネーター(リンクワーカー)として、 
「素敵に生きる人生について」
オンライン、オフラインで
「ゆるふわに」お話し会や 座談会、雑談会
相談会などを開催しています。

Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m>


#note向上委員会
#振り返り
#毎日note
#Twitter共有
#ゆるふわおしゃべり雑談会
#まごころざし村

いいなと思ったら応援しよう!

恵子@素敵な人生💛
サポートありがとうございます!感謝感激です💛