「年末までにやりたいこと!」の進捗状況と癒しの時間💛
11月の中旬に、こんな記事を書きました(^^)/
ここで、思いのままに自分の年末までのタスクやらしたいことやら、を実現するために、「取り組むこと」を明確にしたり、その目標の実現のための手立てを考えました(笑)
やっぱり、ただその日を何も考えずに、逆にただ焦って過ごすのではなく、意識化して取り組めて良かったと思っています。
だって、ほぼやりたいことが習慣化したり、仕上がったり、タスクが整ってきたから。。。\(^_^)/
☝の記事で決めたことの振り返り(^^)/
①毎日の予定と結果をノートに手書きで書く。
↓
これは、11月13日から毎日ノートに手書きを続けています。
一週間のスケジュール、毎日のスケジュール、どの時間に書くのか、のルーティーンも習慣化されました。
一日の振り返り日記も続けています
\(^_^)/
書き方も実情に合わせて進化してきていい感じです💛
②今年中にしたいこと
↓
日々の計画に組み入れいていたから、ほとんどクリアされている。かな(笑)
完ぺきではないけれど
☆衣替えと衣類の断捨離⇒OK!
☆雑貨等の断捨離⇒ほぼOK!まだやる❗
☆大掃除⇒ほぼOK!まだやる❗
☆リアルコミュニティーの議事録や総会資料の作成⇒すべてOK!♪ (#^ー°)v
☆叔母のサポート対応⇒OK!
この中で出来ていないのは、二つのみ!
☆年賀状(笑)
でも、これはあえてやっていないのだからOK!
今年は、年賀状をいただいた人にだけ出して、来年からは年賀状を完全にやめようと決心したので気持ちはすっきりです☆彡
それから、1月からお仲間に入れてもらう予定の
「虹色通り」の有料記事のテーマはまだはっきりとは決めていません💦
ほんわり、イメージはできているけど、まだ。。
これも私にとって来年度の挑戦になると思っています💛
でもまあ、自分らしくゆるふわに考えていきますね🎵
そのほか、こうやろうと決めたことは、完璧ではないけれど、ほぼ実行できています。そう、完璧でなくてもいいと思う気持ちで、計画だけは立てながら毎日一つ一つ取り組んできたら山を切り崩してこれました(笑)
一つ新たに加えて大きく変わって定着したのは、スマホの通知を基本サイレントにすること。
夜も食べ過ぎたりしなければ(笑)、よく眠れる!
昼間も通知に振り回されずに過ごせています!
そして、朝のルーティーンのストレッチ、筋トレ、朝散歩も毎日続けています\(^_^)/
続けられているのは、一緒に取り組んでいる弟のおかげかな(笑)
「12月これやる宣言」の進捗は⁉️
☝と被っているところもあるけど、
一応振り返り☆彡
①東洋医学で体質改善・食事改善を学ぶ⇒学んだことを実践する
↓
体質改善スクールの学びのアウトプットは、講座10回中9回までは投稿!
第十回も作成中☆彡
実践は、自分の身体に聴きながら、自分を大切にするために取り組み中。
でも、習慣化はできています🎵
②ピアノでジブリ音楽とクリスマスの曲の練習、ウクレレの練習
↓
ピアノでのジブリ音楽とクリスマスの曲の練習、ほぼ毎日しています🎵
そして、ウクレレの練習も毎日☆彡
ウクレレについては、今の様子を☟でも書いています(*^-^*)
④朝以外に、「おうちでカーブス」と有酸素運動
↓
週に3回はやりたい、と書いていたけど、新しいイフゼンルールを作って最低でも2回はできるようになりました。
そのルールは、ゴミ出しの時に朝散歩して、帰ってきたら「おうちでカーブス」という流れが定着しつつあります\(^_^)/
目標実現のためのルールを決めて習慣化すれば怖いものなしです(笑)
⑤年末の片付け・大掃除・断捨離、年賀状問題
↓
☝でも書いたけど、片付け・大掃除・断捨離、大きく気になるところは終了したけど、細かいところはボチボチこれからも続けます💪
年賀状問題は☝でも書いたけど自分の中では解決できたのでOKと思っています!
⑥リアルコミュニティーの書記の仕事を12月中に仕上げる
↓
はい(^^)/、「議事録、総会のスケジュール案、総会のタイムテーブル案」は仕上げて提出済みです\(^_^)/
直し等もあると思うけど、それは来年になると思うので、気持ちはすっきり!
⑦リアルコミュニティーの会計処理
↓
今までのところは全て終了☆彡
年末の大きな出費も乗り越えたので、こちらも気持ちすっきり!
⑧お茶会とNHK交響楽団の「第九演奏会」鑑賞🎵
↓
「お茶の会」については、後日記事にしたいと思っています🍵
「第九演奏会」はNHKホールで12月23日開催🎄
いつもは、長男と娘も一緒に行っていたけど、今年はとうとう夫と二人の演奏会鑑賞🎵
それも良き💛
⑨読んだ本の感想文、溜まっている本を読む
↓
感想文は2冊分で1記事投稿(笑)
感想文はあと少なくとも1冊分記事にしたいなと思っています🎵(頭の中で構想中!)
読書は、逆に読みたい本がどんどん増えてるけど(笑)、楽しんで読書を続けています📚
読書については、新年もゆっくり読みたいな(*^^)v
そんなあれやこれや取り組んでいる慌ただしいこの12月に、私のもとに来てくれたウクレレちゃん(#^.^#)
時間の合間に毎日弾いて楽しんでいます💕
ウクレレレッスンの復習に加えて、YouTubeも使って練習しています🎵
今は、こんな曲もしていますよ~の紹介🎵
どれもゆるゆるだけど、と~っても楽しいです(#^.^#)
クリスマスまでに(誰に聴かせるわけではないけど(笑))、
この「茶色の小瓶」と「ジングルベル」と様々な形の「サイレントナイト」気持ちよく弾けるようになりたいな~🎵
まだまだお聞かせできるような状態ではないけれど。。。(笑)
楽しんで頑張ります!
いつかお聞かせできる時がきたら嬉しいです💗
そして、今日は一ヶ月に一回の「お茶の時間」🍵🍵🍵
日本の良さをしっかり心と身体に沁みわたらせてきたいと思っています💕
「お茶」については、「一汁一菜でよいという提案」の本の感想文と合わせて書いてみたいなと思っているところ☆彡
今日も私の超個人的な
覚書のような
振り返り記事に
お付き合いいただき
ありがとうございました
<m(__)m>
今朝出会った素敵な記事。
しろくまきりんさんの「クリスマスカード」素敵です。
ダウンロードできるみたいなので、皆様もぜひ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【追加】
大事なことを書き忘れていたけど、やりたいことの一つだった映画鑑賞にも行ってきました❗
#年末までにやりたいこと
#進捗状況
#振り返り
#一か月の振り返り
#出来たこと
#覚書
#楽しんで
#思いのアウトプット
#つぶやき