見出し画像

泣きたくなるほど大好き💗


昨日7月20日は3年前に亡くなった父の誕生日❕
もうリアルで父をお祝いすることは出来ないけど、いつでも笑顔で私達を見守ってくれていると信じて日々を過ごしている。

そんな父がいつも
「私はS(長男のこと)くんが大好きだよ。Sくんはいい子だよ」
と言って応援をしてくれていた長男の引っ越しが終わった(#^.^#)

夫と長男と共に過ごす時間を味わい、そして父のことを思い出して、私はやっぱり
「家族のことが泣きたくなるほど大好き💗」と思ったので、今日はその思いについて書きたいと思う✨

その前に、長男の引っ越しについて
少しご報告
^_^)/▼☆▼\(^_^)

長男の引っ越しの手伝いに行ってきた!

私が退院してからおよそ一か月経った7月15・16日、一泊で夫と長男の引っ越しの手伝いをしてきた。

手術をして一か月検診をしたばかりのころは、まだまだ体力が戻っておらず、引っ越し予定日はどのくらい動けるのか心配だったけど、「火事場の馬鹿力」なのか(笑)、引っ越しの二日間は、手術前の私のように元気に動くことができた。

この後は少し私の覚書☆彡

7月14日の夜に夫がレンタカー(ライトエース)を借りて、次の日の朝、こちらの荷物一式(冷蔵庫、布団一式、食器棚など)を詰込み、15日10時ごろマンションに到着。

早速、長男がまとめてあった荷物を積み込んだが、詰め込み切れず、まず一回戦新しいアパートへ。
マンションから新しいアパートは車で高速も使って30分ほど。(電車では駅までの道も含めて1時間くらい)
荷物を一回運んだあと、ランチをしてまたマンションへ行き、荷物を積み込んだ。

15日の夜は、夫と長男と3人でホテル近くの美味しいお店へ。。
美味しいお酒も飲み(珍しく私も生ビールを飲んで🍻(#^.^#))、沢山話をして楽しい夜だった。

その日の夜は、長男はまだ新しいアパートは片付けもできていなかったため電車でマンションへ・・。

16日はホテルで朝食後、夫と車でマンションへ。
午前中、3人で片付け、掃除。あっという間にきれいになった。
マンションの近くでランチをして、新しいアパートに持っていくもの、群馬に持ち帰るものを分けて積み入れ、マンションからアパートへ。

アパートに着いてからは、夫と長男で洗濯機の買い物へ☆彡
その間に、私は新しいアパートの荷物の片づけをボチボチと・・
その間に、長男が注文していた机が届き、受け取る。

洗濯機は当日配送はできなかったが、念願の「乾燥機付き洗濯機」が買えたようだ。

まだまだ新しいアパートの片づけを手伝いたかったが、レンタカーを20時には返さなければならないので、17時ごろ長男と別れた。
群馬に帰宅後、荷物を積み下ろしてからレンタカー返却。
レンタカーを返して車に乗り込むと、雷と大雨💦
全て無事に終了できた\(^_^)/

愛する夫と長男と一緒に過ごせた二日間は、肉体的には疲れたし大変だったけど、とても充実していて、とても幸せだった💗

頑張りすぎたせいか、帰宅後は、ほとんど体力がない感じで💦、
数日ぐったりしていたけど、今はやっと元気になった\(^_^)/

【長男への思い】

長男は、仕事が超多忙な中、叔母がマンションに戻りたいという意向を受け、また勤めている会社自体が引っ越しするため、その会社の新しい所在地の近く、それも少しでも安価なアパートを探すのに、休みのたびに不動産屋さん巡りをして、内覧をして、やっと良い物件を探しあてた。

今まで住んでいたマンションの片付け、引っ越し荷物の準備、と多忙を極めていたと思うけど、私たちも応援をして予定通りに引っ越しをすることができた。

新しいアパートはほぼ新築、新しい場所でまた自分のお城を作り上げていくのだろう。

長男が引っ越しのために準備に費やした時間や、当日までの準備や片づけの様子を見たときに、愛おしさがこみあげて涙が出そうになった。(親ばかだよね(笑))

別れ際、何度も何度もお礼を言ってくれた長男。
大人になったな~と思ったし、長男からの感謝の気持ちも伝わってきた💗

たぶん私たちが手伝える最後の引っ越し💦
暮らしやすいようにもっと手伝いたかったけど、また8月初めに上京予定なので、その時に出掛けてみようかな(笑)

いつもは離れて暮らしているからこそ、会える時には愛おしくて泣きたくなるほど大好きだと思ってしまう💗

【大好きな長男に関する記事💗】

【夫への思い】

そして、今回もいっぱいいっぱい力を貸してくれた夫!

今まで長男と娘の引っ越しのたびに、引っ越し業者は使わずに車を出してくれて(娘は引っ越し4回、長男は引っ越し5回)、力仕事や荷物運びなど暑い日も寒い日も頑張ってくれた。

私は高速が運転できないので(やればできると思うけど、夫は私には運転させない(笑))、どこに行くのも夫の運転。

東京は、大変な高速を降りても今度は道が狭くて、運転はとても大変らしく、疲れるらしい。そのすべてを今まで全部やってもらった。

もちろん、私は必ず一緒に行き(去年は弟の発病で行けない時もあったけど)、片付けや掃除を中心にその場を整え、役割分担を持ちながら一緒に頑張ってきた。

「家族のためにすることは大変だけど頑張れるものだよね。」
と語り合う私達夫婦。

そして、今回夫は、手術後の身体である私の身体にも特別に気をつかってくれた。

二日間の引っ越し作業で疲れていても17日には仕事に出た夫。
私は17日すっかりダウンしてしまったが、18日に仕事に行くときも「まだ無理はしないでしっかり休みな!」と優しく言ってくれた(´;ω;`)ウゥゥ

思い起こせば、私が入院手術をして退院してからも、洗濯干しはほとんど夫がしてくれているし、夕食の洗い物とゴミ出しも、一か月検診まではほぼ夫がしてくれていた。
もちろん、文句も言わず、見返りも求めず、当たり前に動いてくれる。本当によくできた夫だと思う💗

だから私も今は仕事で疲れて帰ってくる夫に出来るだけ無理をさせないように、身体を休められるように、家事を頑張り、お風呂を用意し、夕食を整えている😊

結婚してお互いに年齢を積み重ねた。
それでも相変わらず、優しさと愛情を示してくれる夫💗
いつも本当にありがとう~(#^.^#)

お互いにこれから、何が起こるかわからない年齢にもなってきた。
これからも一緒に元気で、共に旅して、笑顔で生活を積み上げていきたいな。

私は夫を愛している💗

【大好きな夫に関する記事💗】

【長女への思い】

栃木で一人暮らしの娘は、先日コロナに感染したらしい💦
高熱が出て大変だったようだが、長男の時と同じく、治癒してから連絡をしてくる。
連絡をすると私が飛んでいくと思ったのかもしれない(笑)

「ママは今手術したばかりだから、感染はしないほうがいいでしょう?」という娘。

そして忙しい中でも入院中に会いに来てくれた娘。
彼女と一緒にいられる時間は、いつも優しく温かい。
大好きで愛おしい娘だ🎵
これからの娘にも幸あれ、と祈るばかり💕

私は娘を愛している💗

【大好きな長女に真する記事💗】

【最後に】

最後に、結婚する前の私の大切な家族に向けた記事も貼り付けて、この記事も終わりにしたい💕
父や母や弟をここで紹介しなくても、読んでいただけると、私が大切に思い、感謝していることが伝わると思う。

【大切な父に関する記事💗】

【大切な母に関する記事💗】

【大切な弟に関する記事💗】

私はいつでも祈っている。
天国にいる父へのお願いも込めて
「家族のみんなが幸せでありますように」と・・。

そのためには、私もずっと元気でいないといけないなと思うこの頃(*^-^*)

【私の遺言】


今回は超個人的な
覚え書きの記事に
お付き合いいただき
ありがとうございました
<m(__)m>

#家族との生活
#家族が大好き
#長男の引っ越し
#愛する気持ち
#大切な思い
#今こんな気分
#大好きな家族

いいなと思ったら応援しよう!

恵子@素敵な人生💛
サポートありがとうございます!感謝感激です💛

この記事が参加している募集