見出し画像

【note向上委員会】初参加です(^^)/

ずっと参加したかった【note向上委員会】!


参加の仕方もわからないので、勝手に参加させていただきます!
もし、何か違っていたら教えてください<m(__)m>

まず、今週の振り返りの前に、私がnoteを始めてから何日目か、何記事書いたのか、などなどを振り返ります!

【90日間の振り返り】

90日連続投稿しています。
「つぶやき」も含めてですが💦💦

画像1


90日全期間で3000スキ!以上を頂いています<m(__)m>

スキされた


私も3000スキ!をしています(笑)

スキした


画像4

90日間はざっと上記のお知らせでご報告(^^)/

それではこれから、今週の私の日々の取り組みと、記事を合わせてまとめます(*^-^*)

【6月14日~19日の振り返り】

今週は、オンライン・オフライン、それぞれになかなか忙しい毎日でした💦
「おひとりさま検定」にも挑戦し、毎日投稿を続け、noteも毎日なんとか投稿を継続しました(^^)/

それでは一日ごとに振り返ります(^_-)-☆

【6月14日(月)】

6月14日(月)は1記事と2つぶやきを投稿しています。

この日の私は、2時間畑仕事で「トマトの脇芽取り」をして、カーブスにも行ってきました(笑)
また、終活関係の先輩と連絡が取れるという新たな出会いがありました
\(^o^)/
また、「終活アドバイザー」研修の申し込みも完了!

1記事目↓↓↓
毎日の時間管理を考えてSNSについて自分の頭を整理しました!

2記事目↓↓↓
嬉しいお知らせが届きました!

3記事目↓↓↓
100本目の投稿「おめでとうございます!」

【6月15日(火)】

6月15日はつぶやきを2つ投稿しました。
タスク管理、時間管理、について取り組んだことや考えたことをお出かけして撮影した写真と共に🌸

この日の私は、畑をしたあと、11時半~「終活アドバイザー」の友達とランチ!
そのあと、市役所の「健康長寿課」の職員1名と、医師会から2名、私達2名で市で作成した「エンディングノート」の出前講座での運用について話し合いを行いました。
コロナ禍でのオフラインの取り組み方について悩みつつ、展望を語り合いました。その面談をするために、名刺を作成しました\(^_^)/

1記事目↓↓↓
ハートに見える「あじさい」の写真も添えて💛

2記事目↓↓↓

【6月16日(水)】

6月16日もつぶやき1本でした。ちょっと多忙(笑)であることも素直に💦

この日の私は、メルカリ出品および発送をして、10時からの「ヨガ」に参加!五十肩を労わりつつ(笑)心と身体のメンテナンスおよび癒しの時間💛
午後は、『筋萎縮性側索硬化症(ALS)指定難病』を発症した友達の家へ仲間と一緒にお見舞いに(´;ω;`)ウゥゥ
まずは思いを聴くこと、何が私たちに出来るのかを共に考えました。
前向きな様子にこちらが励まされつつも、今後、気持ちを受け止めながら、大切な「終活」について、時期が来たら一緒に考えていけたらと思っています。
今後彼女とのかかわりも個人情報に配慮しつつ、noteにも書いていきます。

【6月17日(木)】

6月17日は、1つぶやきと1記事の投稿でした。

この日の私は、庭仕事をしてから、「母の買い物介助」、カーブス、そして、午後が「母の通院介助」でした。
87歳の母を支える毎日でもあります。

1記事目↓↓↓
タスクを挙げたものの報告
Twitterの中身は

今朝の『おかえりモネ』♥
☆物事がうまくいかないときは新しい知識を得る
☆知識は武器!!マーク
『今日のタスク』
☆庭仕事(毎日)
☆ゴミ出し、家事全般
☆母を連れて買い物
☆カーブス
☆母の通院介助
☆おひとりさま検定投稿
☆毎日note(今日はテキストが書きたい)→月火水の取り組みのまとめ
☆読書


2記事目↓↓↓
色々な課題を考えたり、本を読むことで「自分らしく生きる」ことについて考えてみました。
今週で一番スキを頂けた記事です。

【6月18日(金)】

毎朝楽しみにしている「NHK朝のテレビ小説」を見ての感想のつぶやきと、大事にしていきたいと思っていることを記事にしました。

この日の私は、午前中「母の通院介助」そして、14時から「終活ワーカーzoom研修」17時まで。
この研修は、私にとっては少しレベルが高いのですが、今後取り組むことへの具体的な展望を学ぶことができています。
この学びのおかげで自治体への働きかけに取り組むことができました
\(^_^)/
二週間後の課題がまた大きいもので・・💦💦
でも挑戦してみます。できたらnoteに書きますね(^_-)-☆
母の通院介助はほとんど半日がかり・・。本を持っていき読んだり、母と話したりそれも良い時間でした。また主治医ともしっかり話すことができて、次の通院日に手術をするかどうかを決めることになりました。

1記事目↓↓↓
つぶやきです。

2記事目↓↓↓
固定記事への変更をしたものです。
今後もリライトを繰り返しながら「喜んで豊かに生きる素敵な人生💛」について深めていきたいと思います(*^-^*)

【6月19日(土)】

10時から11時半まで「ちゃわんさん」の「オンライン座談会」に参加したつぶやきと、固定記事変更のつぶやきでした。

ちゃわんさんの「オンライン座談会」については、月曜日に投稿予定💦💦
一言で言えば、とても楽しく素敵な時間でした。
ちゃわんさんのファシリテーターも素敵でした。
参加した方との出会いが嬉しかったです。

1記事目↓↓↓

2記事目↓↓↓


【これからの予定】(個人的予定)

<noteに投稿予定>日程は未定、何を次週に変更するかも未定(笑)
☆ちゃわんさんの「オンライン雑談会」
☆noteとTwitterのヘッダーとアイコンについて
☆おひとりさま検定について
☆読んだ本の感想
☆終活に関する学びに関して
☆義父母の三回忌
☆わが家の家庭菜園


個人的予定記載(笑)‥書かなくても庭仕事はあり💦💦
☆6月20日(日)・・オルガン奉仕、ウナギを食べに行く、おひとりさま検定zoom
☆6月21日(月)・・歯科通院、友達とランチ、分析紳士中森さんとzoom
☆6月22日(火)・・カーブス、おひとりさま検定zoom
☆6月23日(水)・・ヨガ
☆6月24日(木)・・母を連れて買い物、カーブス
☆6月25日(金)・・終活アドバイザー研修
☆6月26日(土)・・義父母三回忌

最後に

今日は父の日
今朝の投稿を入れておきます💛


初めて「note向上委員会」として書いてみました。
予定を書くのがなかなか難しいですが、これも良い経験ですね☆

読んでいただきありがとうございました<m(__)m>


#note向上委員会
#振り返り
#毎日note
#連続投稿継続中
#父の日

いいなと思ったら応援しよう!

恵子@素敵な人生💛
サポートありがとうございます!感謝感激です💛

この記事が参加している募集