![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49767154/rectangle_large_type_2_da58ca1cba5ddfdd6b53134e40e7def0.jpeg?width=1200)
先生ってなんだろう
高2の時の理科の成績だけ特別高かった時の話。
その時の臨時の講師の話が、分かりやすくて好きですごく面白くて、それが、元素授業だった。大学の研究室の方だったのでいちいち他の先生と違うところが気に入ってた。学校嫌いだったけどあの半年間はとても楽しかった。最初は、補講になる成績を取ってしまったけど、その補講がまたわかりやすく、理解してしまうともう全部がわかる。
その後テストが、99点で、一つ3点の問題を一問落としてしまったのに、学年で1人しか答えられてない問題が出来たので2点加点なんて、そんな粋なことをされたらもう楽しくて仕方ないのですよ。あの授業を後一年長く受けてたら私の歩む道も変わってたと思う。本気で。
学びってそうやって楽しくなってくものだなと思う。
褒めて伸ばすって、意味が履き違えられてると思う。
ここから先は
1,142字
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?