![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130414306/rectangle_large_type_2_d8646abcdb1236d4ce65b4d82854ef51.png?width=1200)
【広島】比治山神社 その前後
今回の広島旅の目的は御朱印帳をいただくことだった。
それ以外に発見したもの、立ち寄ったところのご紹介。
モーニング発祥の喫茶店
喫茶店のモーニング。その発祥と言われるお店が広島にあると知っているだろうか?
私はまったく知らなかった。
朝ごはんをどうしようかと、モーニングが食べれるお店を調べていたときに、偶然知ることができた。
そんな楽しい場所、もちろん行かねば!
と足を運んだその店の名は「ルーエぶらじる」
広島市中区の市役所近くにある鷹野橋商店街にある老舗喫茶店だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1709293159450-1yr33QI73L.jpg?width=1200)
店内は、昔ながらのザ・喫茶店という雰囲気。
私たちが入ったときは、先客のおじいさん数名が新聞を広げくつろいでいた。
数種類あるモーニングの中から、目玉焼きとトーストのBモーニングを注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1709293224148-M6TVkarbD3.jpg?width=1200)
しっかりボリュームがあって700円。
珈琲も美味しい。
そして、珈琲があるのにオレンジジュースがついてきたのが、ちょっとおもしろかった。
食べていると、幼稚園くらいの子どもさんを連れたご夫婦が隣の席に座った。
メニューを選ぶ母親に子どもが発した一言。
「私、いつもの!」
常連さんなのかな?と思わせる会話に、ちょっと気持ちがほっこりした。
老舗喫茶店に小さなかわいい常連さん。
お店が人々の間に根付いているんだなぁと感じさせられた一コマだった。
モーニングは7:00~10:30。
モーニング好きさんには一度行くことをオススメしたい。
老舗もみじ饅頭とピクミンのコラボ
広島の定番のお土産といえば、間違いなく「もみじ饅頭」だろう。
もみじ饅頭を作っているお店はいろいろあるが、私はにしき堂派。
このにしき堂から、こんなもみじ饅頭が販売されている。
![](https://assets.st-note.com/img/1709293389335-DIEmQp4Syp.jpg?width=1200)
ピクミン!
あれだ。任天堂から出ているゲームだ。
昔テレビから流れていたCMソングが、やたらと耳に残る歌だったやつだ。
引っこ抜かれて、あなただけについていき、
運んで戦って増えて、そして食べられるというすごい歌。
当然購入した。
というか、これが欲しくてにしき堂に行ったのだ。
オンラインでは取り扱いがなく、宮島SAかにしき堂路面店でしか購入できないとのことなので、広島に行った際はぜひ購入してほしい。
中身はふつうに美味しいもみじ饅頭だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1709293493669-rtmj2e9jns.jpg?width=1200)
もみじ饅頭の自動販売機
もみじ饅頭からもうひとつ。
今回泊まったホテルは「ホテルマイステイズ広島 平和公園前」
リーズナブルなお値段で、部屋もキレイだしロビーも広くとてもよかった。
その広いロビーの一角に、こんなものを発見してしまった。
もみじ饅頭の自動販売機
![](https://assets.st-note.com/img/1709293538781-muUxQqGy63.jpg?width=1200)
これは初めて見た。
ザ・ご当地。笑ってしまった。
リーズナブルな駐車場はどこ?
今回、広島には車で行っていた。
ホテルの駐車場を利用してもよかったのだが、なにせ先着順。
到着したときに空きがあるかわからない。
なので、ホテル周辺でリーズナブルな駐車場に、事前に目星をつけていた。
このホテル、広島市の中心地にあり繁華街も徒歩圏内。
駐車場も高いところしかないのかな・・・と思ったのだが、調べてみると意外とそうでもなくて。
実際に停めたタイムズの駐車場は、こんな料金設定。
![](https://assets.st-note.com/img/1709293637692-JJZT2GeqlS.jpg?width=1200)
夜間は最大300円。
日中も土日なら最大600円。
平日1,400円なのは周辺に大きな会社がたくさんあったり、オフィス街に近いからなのかなと想像する。
このタイムズ以外にも、夜間最大300円の駐車場がいくつかあった。
地元民ではないので想像だが、ザ・中心部である紙屋町(そごうとかのあるあたり)から見て、平和大通りを越えるかどうかで少し価格帯が変わるのではないかな・・・という気がする。
そこを越えると少し安いみたいな。
なので、このエリアなら、夜間300円くらいで駐車場が見つかるのではないかなと思う。
電車で行けば考えなくていい話だが、車で行く場合、駐車場問題はもれなくついてくる。
情報のひとつになれば幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![miu@旅好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124084893/profile_c6d975ad07e0f4cabe5b7af9d7a69dd9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)