![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40732319/rectangle_large_type_2_676dee0ee74aec09af413296b41e6742.jpeg?width=1200)
足利学校
栃木県、足利市( あしかがし )、足利( あしかが )学校跡です。
日本で最も古い学校として知られている所で、前から行ってみたい場所でした。
入口は、学校というよりは、むしろ寺院のようでした。
門の前には、
大きな孔子( こうし )の石像が立っていました。
学校というのは、儒教を学ぶ所だったのでしょうか。
右から「 学校 」と書かれた額の掲げられた門を通ると、
ここから先は
1,119字
/
26画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2574626/profile_a7843eb81824123ce89bf3248928bf0a.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
キャラ立ちした木々、無数の森林や名所・・・、
森目線になると、日本はほんとうに、すばらしいことになっています。
全体マップはコチラです。↓
https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/
forest forest
¥360 / 月
初月無料
今までのアーカイブはコチラ→ https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/ 森の案内人・三浦…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?