![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123139176/rectangle_large_type_2_74988dabecdd6f8df16939ecb7a26e17.jpeg?width=1200)
大阪公立大学附属植物園
大阪府私市市( きさいちし )で、私市駅から、近くの河原へ行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701305401667-bVzVYyZQwh.jpg?width=1200)
そこから、
![](https://assets.st-note.com/img/1701305423381-8Ez0vy6nAs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701313522077-xlpvlJ6yIE.jpg?width=1200)
紅葉をしている木々の紅葉が見えました。
とくに上の写真の真ん中で、尖った樹形でオレンジ色の紅葉をしている針葉樹の木立が気になりました。
そこは一般公開がされている大阪公立大学附属植物園という施設で、入園をしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701305490986-Fcp7U2OGyv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701305513181-WlbsybpShI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701305582749-miRTwGWCmR.jpg?width=1200)
さきほど気になった、オレンジ色に紅葉をした針葉樹の木立に入りました。
ここから先は
527字
/
21画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2574626/profile_a7843eb81824123ce89bf3248928bf0a.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
キャラ立ちした木々、無数の森林や名所・・・、
森目線になると、日本はほんとうに、すばらしいことになっています。
全体マップはコチラです。↓
https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/
forest forest
¥360 / 月
初月無料
今までのアーカイブはコチラ→ https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/ 森の案内人・三浦…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?