マガジンのカバー画像

MIURA流 登山塾「ippo」

ミウラ・ドルフィンズでは鹿屋体育大学の山本正嘉教授をはじめ三浦雄一郎・豪太親子とともに、より快適に、より安全な登山を行うためのデータを測定し、登山者のための実践的なトレーニング方…
毎週月・水・金曜日の12時に更新!このippoマガジンでは、科学的な根拠のあるMIURA流のトレー…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

MIURA塾「ippo」が新しくなります

約1年続けてまいりました本定期購読マガジンは、今月末の3月31日をもちまして廃止させていただくこととなりました。note版 MIURA塾「ippo」をご購読いただきまして、誠にありがとうございました。 なお、2021年4月からはより多くの皆様に情報をお伝えできるような内容で、以下のページにてスタートさせていただきます。今後とも、MIURA流 outdoor塾「ippo」をよろしくお願い致します。 ※今までご購入いただいた皆様には、本マガジン内の記事は引き続きご覧いただけま

Let's バーナークッキング

皆さんはガスバーナーを使って料理をしたことはありますか?きっとご自宅などで、カセットコンロを使用して鍋などの料理をした経験はあるかと思います。では山でお湯を沸かしたり、料理を作ったことってありますか?先日、「Let's バーナークッキング」という講習を行いました。 バーナーやガスの種類の説明、使い方、片付け方、そして実際に料理をしてみて食べてみる、という内容です。山では材料(鍋や皿、水や食材など全て)が限られています。そのため、手順などいろいろ工夫することが求められます。

最近話題のパルスオキシメーターについて

最近、パルスオキシメーターの購入が増えているとのことです。各メーカーや医療団体から、パルスオキシメーターの購入や数値の見方についての注意点が指摘されています。私も仕事で使わせていただいているので、その数値が何を表しているのかを記載したいと思います。 体の酸欠度合いを測定するパルスオキシメーターは、医療機器のため、医療現場や介護現場で使用されています。正確には、パルスオキシメーターで血液中のヘモグロビンが酸素を結合している割合(動脈血酸素飽和度)を測定しています。 【動脈血

筋肉痛ってなぜ起こるの?よくないの?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

低山ハイクで聞いた身体の悩み

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

行ってみる?変更する?帰る?

登山をする上で、「行ってみる?目的を変える?行くのをやめる?」という判断が迫られる場面はよくあります。グループでの登山や、ガイドさんとの登山の場合、リーダーとなる方がいくつもの判断材料から、決断をすることもあるでしょう。 私の先日の登山での判断。 友人と二人で、八ヶ岳のバリエーションルートでの登山を計画していました。もともとは1泊2日の予定だったのですが、出発前日までけっこうな量の降雪があったため、初日の予定を変更して「夜発→美濃戸口で車中泊→翌日日帰りで登山」という行程に

夏山と冬山の行動食って違うの?

先週、登山ガイドの実技試験で八ヶ岳に行ってきました。寒波到来でとても寒かったです。日中の気温は−15℃くらいで、風速10m以上の風が吹いていたので、体感温度は−25℃くらいだったでしょうか。止まっているとどんどん体が冷えてくるので、地図を読むことも大変な状況でした。 冬場は夏よりもたくさんのエネルギーが必要だということを知っていますか?体を温めるためにエネルギーが必要で、エネルギー不足になると体を温めることができなくなるのです。きっと冬にお腹が空くのもそのせいです! ゆっ

クライミングシューズについて

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

自然は変わらずに"ここ"にある

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

本日の登山と素敵な行動食

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

低山登山は心の健康にも○

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

冬の時期の低山登山のすすめ

冬の時期は登山の頻度も減ってしまいますよね。そして体力の低下も心配になりますね。春になり、久しぶりにザックを背負うと「重たいな〜、体力落ちたな〜」と感じる方も多いかと思います。そんな冬にこそ、低山登山をお勧めします。平坦のウォーキングでは登山のためのトレーニングとしては強度が足りないのですが、アップダウンのある低山登山はいいトレーニングになります。今日はその効果についてお伝えいたします。 佐賀県の金立山(標高502m)を拠点として、毎週水曜日に登山を行っている「水曜登山会」

装備が重たくなると、どのくらいのエネルギーを使うのか?

先日、冬の八ヶ岳にテント泊で行って来ました。冬靴にアイゼンを着けると一気に足の疲労感が増しました。さらにアックスやロープ、防寒着なども増えると夏よりも背負う重量は増加します。帰宅したら背中や足が筋肉痛でした。そして、エネルギーもかなり使ったのか、食欲も増加しました。さて、装備が増えるとどのくらいのエネルギーを使うのでしょうか?

安全登山オンラインセミナー

国立登山研修所の初めての試み、オンラインセミナーの講師をさせていただきました。「登山の運動生理学」という題名で、登山のためのトレーニングやエネルギーについてお伝えしました。 パソコンの画面に向かって話しましたが、村越先生の名司会に助けていただき、私もとてもいい経験になりました。北海道から九州まで、300名以上の全国の方々に聞いていただけたようです。ありがとうございました😊チャットでの質問もありがとうございます。ご質問いただいた内容と答えを覚えている限り、ここにも記載させてい