見出し画像

バックパッカー厳選! ストレス軽減 『便利グッズ12選』

みなさん、こんにちは!


少々刺激強めのタイトル画像になってしまってすみません(笑)

今回は旅先で持っていると便利なものを12個に絞って紹介していきます!


旅先の必需品7選をまだ見ていない方は、こちらの記事も併せて見てみてください。



それでは早速、紹介していきます。




まず1つ目は、

S字フック

S字フック?と思うかもしれませんが、旅人の間ではかなり使っている方が多いんですよ!
私も使うかわからないけど嵩張らないし念の為。と思ってなんとなくバックに忍ばせておきましたが、これがかなりの頻度で活躍するんですよ(笑)
例えば、服や帽子を引っ掛ける部分がない壁にかけれたり、買い物カートの持ち手部分に自分のバッグをぶら下げられたり、思いもよらない場面で意外と役に立ったりするんです。
みなさんもリュックに3つほど忍ばせておくと、すぐに役立つ時が来るはずです!
防錆のものがおすすめです。

商品リンクを貼っておきます。
(ここでは私が実際に使っているものをアマゾンアソシエイトプログラムを用いて紹介しています。ここから購入していただくと、皆さんご負担ゼロで活動資金につながります。)


圧縮袋


圧縮袋はほんとに便利ですよね。私のようなバックパッカーはリュックのスペースが命!なので、衣類を圧縮してくれてかなり助かっています。
タオルや衣類をそのままリュックに入れるのと、圧縮してからリュックに入れるのとでは余白が全然違います。また、リュックの中が整頓されるので物が取り出しやすくなります。


トラベルポーチ

トラベルポーチは旅先で必ず使います。
お金やカメラ、パスポートを出す時にいちいち背負っているリュックを下ろして取り出すのは面倒ですよね。また、リュックを背負っていると背後からスリにあったときに瞬時に気づくことはできません。
やっぱり大事なものは、自分の目の届く範囲で保管したいのでトラベルポーチはあったほうがいいです。
今はスキミング防止機能がついていたり、防水のトラベルポーチが多く販売されているので自分に合ったものを探してみるといいと思います。
私はサブバックのポーチを2つ持ち歩いており、軽量薄型で服の下に忍ばせることができるのもを1つ使っています。
一応女ですので、もし男性にカバンを引っ張られたら力負けしてしまいます。服の中に忍ばせておくことで、服をまくられない限り守り抜くことができるのです!
余談ですが、私の旅仲間の男友達はジップロックに入れた現金を下着に忍ばせていたそうです(笑)でも賢いですよね!衛生面的には分かりませんが、防犯的にはいいと思います。
人それぞれ貴重品の守り方があるようですが、やはりトラベルポーチが無難かと。
以下商品が服の下に忍ばせて置けるポーチです。


充電器一体型モバイルバッテリー

モバイルバッテリーは以前紹介した『必需品7選』の記事で紹介しましたが、充電器とモバイルバッテリーが一体型になっているものがあるんです。
本来のモバイルバッテリーは、充電器からケーブルを通してバッテリー本体を充電し、本体から別のケーブルで電子機器を充電しますよね。
充電器一体型のモバイルバッテリーは、名前の通り充電器とモバイルバッテリーが一体化した製品です。直接コンセントに差し込むことができるため、充電器とモバイルバッテリーを別々に持ち運ぶ必要がありません。
別の充電器を使わずにモバイルバッテリー本体を充電しながら、他の電子機器も同時に充電できちゃうんです。もちろん出先でモバイルバッテリー単体として使えます。
ここでのメリットは、荷物が減るということです。容量によってバッテリーの重量も変わってくるので、使用用途に併せて選ぶといいと思います。
以下の商品は、最大出力は65Wと高出力なのでパソコンも急速充電で充電できます。私はM2チップのMacBookを使っていますがめちゃめちゃ助かっています!


トラベルシーツ

トラベルシーツも持っておくと意外と便利です。
国によってはトコジラミが多く出現します。朝起きたら身体中が痒い!なんてことにならないように持っておくと安心です。またドミトリーや寝台列車でカーテン代わりに使うこともできるのでおすすめです。
快適な睡眠をとるために、嵩張らないトラベルシーツを1つ忍ばせておきましょう。


スマホアプリ

こちらも毎日、利用しています。
その国によって使えるアプリが異なるので、調べる必要があります。
主に、タクシー配車やフードデリバリー、マップ、飲食店や観光地をアプリを通して行っている方が多いです。直接現金の取引が不要であったり、調べたいことがアプリ上ですぐに確認できるのはいいですよね。最近は翻訳アプリがあるので、言語の壁もなくなってきました。私も英語での聞き方がわからなかったり、英語圏じゃない国ではGoogle翻訳に助けられています。


ダイヤルロック式ワイヤーキー

これもバックパッカーにはなくてはならないもの。これ一つあるとないとでは安心感が違います。
使い方は、バックパックのファスナーや紐部分に引っ掛けてがっちりホールドしてロックします。これでロックを解除されない限り開けれません。
だからと言って油断は禁物です。バックを切られたら終わりなので、貴重品はしっかり管理しておきましょう。
2個〜3個持っておくことをお勧めします。


速乾性タオル

速乾性タオルやセームタオルは、吸水性と速乾性に優れたタオルです。
体を拭いた後も、すぐに乾くのでおすすめです。
また、洗濯した衣服を速乾性タオルにくるんで絞ると衣服が早く乾きます。
セームタオルはポリエステルなどでできているため生地がタオルっぽくはないですが、より嵩張らないものをお求めの方はセームタオルの方がいいと思います!まあタオルも圧縮袋に入れてしまえば解決ですが。笑 


カッパ

折り畳み傘は嵩張るので、私はカッパを持っています。
S字フックにかけて部屋干しすればすぐに乾くので、1枚持っておくといいです。
カッパはカッパは100均のものを使っています。笑


サランラップ

意外と役立ちます。以前は川に行った際、iPhoneのカメラ部分にラップを1周させて川の中を撮影しました。一応防水ですが、念には念を。。
もちろん余った食品を保存するときにはラップがあると助かります。


Apple エアタグ

Appleのエアラグも防犯対策に最適です。
万が一、バックパックを紛失してしまった時に自分のバッグの位置情報をスマホで確認できたらいいですよね。万が一の備えで、財布やバッグに入れておくことをおすすめします。
私はこの子が1つバックに入っているだけで精神的に助けられています。


サンダル

宿泊先でいちいち靴を履いたりするのって意外と面相です。ビーサンなら脱ぎ履きが簡単です。
東南アジアでは雨が降ると長靴を履いてる人って意外といないんですよね。ほとんどの人がビーサンを履いています。濡れてもすぐに乾くビーサンを持っておくことをおすすめします。
あとは履き慣れているものですね。
ビーサンは嵩張らなくていいですが、私は親指と人差し指の間の靴擦れをしてしまうのでベナッシのサンダルを履いています。やっぱりこれが1番疲れなくて履きやすい、、!




こんな感じしょうか。
私が実際持っていて便利だと感じたもの12選を紹介してみました!


あと1つ。これは一部の方へお薦めしたいものなんですが、
旅をしていると動画を撮影する方も多いと思います。
動画をたくさん撮るとSDカードが何枚も必要になります。
その何枚ものSDカードを1個にまとめて収納できる神コスパのアイテムがあるので紹介しておきます。

これも私が実際に使っているもので、Micro SDカードをまとめることができるものです。嵩張らないし、出し入れが簡単なので重宝しています。
SDカードを無くしたら3日くらい落ち込むと思うので、私のようにすぐものをなくしてしまう方にはとてもお薦めです。笑


以上が全てになります!
絶対的に必要なものではないけれど、日々の旅生活をより安全かつ快適に過ごすためにあった方がいいものです。


みなさんの旅グッズ、他にはどんなものがありますか?
他にも旅先で役立つ便利グッズがありましたら教えてください^^



それではみなさん、良い旅を!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?