見出し画像

アクティブラーニングでのインプットと定期考査でのアウトプットの関係性

 受験者数は、231人
アンケートの回収者数は、167人
そのうちに、無効のものが3枚

分析者は、わたしだけなので。。。。信憑性はどうなんでしょうね💦

『二学期にあなたが、学んだことを【因果関係の観点】で図解してください』というものです
先に、図の自己採点もしてもらいました

その点数と、実際に考査で獲得した点数とが大きく違うのか?
違わないのか?
高得点と低得点との間に乖離はあるのか?


などを今後の授業の参考にしたかったのです

画像1

画像2

この辺りは、概ねO.Kなのだろうと判断しました
TOCのツールを主に使ってお仕事をなさっているようなプロレベルの方の
ご協力をお願いしたかったのですが、残念ながら今回は
わたし一人での判断になりました

画像3

この辺りは、ブランチを道具として利用しながら、知識を教えているレベルのわたしが見ても、しっくりはしませんでした
『児童労働が起こる』ならば、結果として「フェアトレードを行う」
?????まず、日本語が分かりにくいです
【どこで】、児童労働が起きたのだろう?
カカオの原産国でかな~?
そして、【だれが】【何を】フェアトレードを行うのかな?

まぁ・・・忖度すれば、理解できるのですが
何より、わたしが教えているわけですから、わたしには分ります( ´艸`)

これを、指導するか?否かですよね~
生徒によっては、より良いものを作りたくて熱心に何度でもやり直す子もいますが
いわゆる、逆切れと言いましょうか。。。おへそが曲がる子も少なくありません

高校生と言えども、まだまだ人生経験は少ないですから
学校の勉強=大学入試に通るため

と、本気で思っている子もいます
その子にとっては、英単語を覚えることの方が馴染むのです
「社会に出たら、毎日課題にぶつかって
その度に、自分で問題解決方法を捜して、実行して。。。失敗して
また、考えて実行して、失敗して・・・その数を数えるのが無理なくらいの回数をするんだよ」と言ったところで、通じるのかな~????


画像4

こうなってくると、わたしが自分の無能さに愕然とします
TOCツールの使いかたを教えている講座ではないのです
例えば、お料理教室であれば『お料理が上手になりたい』人が
時間とお金を使って集まってきます
失敗したまま帰したら、職務放棄です💦
学習塾だって、お習字のお稽古だって同じです

ツールが適切に使いこなせていないことに着目するのか?
必要な基礎知識が伝わっていないことに注目するのか?
後者ですよね。。。

そこで、今回の検証です

ツールの理解度と考査点

ツールを理解していない生徒は、100%成績が低い(3問正解が最低でした)
だから、ツールの使いかたを徹底指導するのか?

高成績の生徒群の70%は、「概ねツールを理解している」(1問のみ不正解が最高でした)

そうはいっても同じ群に、「ツールを理解していない」生徒が25%はいたのです

目指している成績は、「6」ですから(操作なしです)評価法や問題に不味さがあったとは思えません
その平均の6の群では、「理解している」と「していない」が同数なのです

これ以上に深堀することは
わたしのTOCツールの熟知度も高くないので、意味があるのでしょうか???

ただ。。。
アクティブラーニングのみの授業は、これまでの一斉授業に
勝るとも劣らないという感覚があります

わたしの、ツールの熟知度が上がれば
学習効果も変わってくる気がしています。。。。いかがでしょうか?


こんな感じで50分の授業をしています
もし、ご興味がおありでしたら( ´艸`)

超入門講座 TOC(制約理論)思考プロセス体験
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/93695?conversion_name=direct_message&tracking_code=941b0e21e8169d81fad6f71ee59fb585
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

いいなと思ったら応援しよう!