2024年度東大入試に向けたnoteオンライン指導 (おかげさまで4年目です🙇♂️)
当記事は2024年度の東大入試(物理)に立ち向かう受験生とその親御さまに向けたものとなります。
―― 🌟2023/08/09(金) 追記🌟 ―――――
「物理難系シリーズ」か「物理重問シリーズ」のどちらかを選ぶのであれば「物理重問シリーズ」のほうをおすすめします。
直近の講座ということもあり記事やレジュメ教材の完成度が高く、私の解き方や考え方をより体系的に学んでいただくことができるからです。
―― 追記ここまで ――――――――――――
【2024年度入試に向けたnoteオンライン指導】
noteオンライン指導(通称 : mitty note)もついに4年目を迎えました。
2024年度東大入試に向けたmitty noteは
① 物理難系シリーズ ※全記事執筆済み
➁ 東大物理過去問演習シリーズ ※全記事執筆済み(さらに追加予定)
③ 東大物理対策シリーズ ※過年度版の後継として継続連載
④ 物理重問シリーズ ※新連載(noteメンバーシップでの運用)
の4本立てといたします。
おまけとして
⑤ 東大国語漢字対策シリーズ
も不定期に継続連載いたします。
① 物理難系シリーズ
東大受験生の物理演習書のバイブル『難問題の系統とその解き方(通称 : 難系)』の例題と演習問題の全295題を実際に私が解いて、コメントとともに東大形式のオリジナル解答例を提示するものです。
全記事執筆済みですので現在の記事をそのままご利用下さい。
🌟 物理難系シリーズの全記事をまとめたマガジンはこちら(↓)です。
➁ 東大物理過去問演習シリーズ
東大物理の過去問集『東大物理詳解20年(上)(下)』に掲載されている1980-2019年度)の全127題を実際に私が解いて、コメントとともに東大形式のオリジナル解答例を提示するものです。
全記事執筆済みですので現在の記事をそのままご利用下さい。
※『東大物理詳解20年(上)(下)』には未掲載の2020-2022年度、1978-1979年度も追加しました。(3題×3年+4題×2年=17題追加)
※ 後期日程2005-2007年度も追加しました。(3題×3年=9題追加)
※ 今後さらに追加していく予定です。(2023年度、1977年度以前、後期日程)
🌟 東大物理過去問演習シリーズの全記事をまとめたマガジンはこちら(↓)です。
教材をファイリングするコクヨフラットファイルの先頭につける「記事一覧(目次ページ)」はこちら(↓)です。(※ 2023年9月18日更新の最新版です)
③ 東大物理対策シリーズ
東大受験生に圧倒的支持を頂いている大好評シリーズです。
2024年度版も過年度版の後継として問題番号は過年度版からの連番とします。過年度版の補充をしつつシリーズ完成度をさらに高めていきます。
当シリーズは年度ごとに新たにスタートするというイメージではなく、年月とともに問題が順次付け加わっていくというイメージです。
したがって当シリーズのご利用をお考えの方は過年度版も今のうちから少しずつ取り組まれることをおすすめします。
ただしそうはいってもさすがに量が多いですので、まずは2023年度版の問題演習154以降から取り組んで頂き(∵直近の記事のため完成度が高い)、必要に応じてそれ以前のものにも取り組んで頂きたいと思います。
🌟 東大物理対策シリーズの全記事をまとめたマガジンはこちら(↓)です。
教材をファイリングするコクヨフラットファイルの先頭につける「記事一覧(目次ページ)」はこちら(↓)です。(※ 2024年2月19日更新の最新版です)
④ 物理重問シリーズ
こちらは新連載となります(2023年3月上旬スタート予定)。
物理演習書の定番『2023物理重要問題集(通称 : 重問)』を受講生の皆さまと一緒に解いていき、皆さまからの質問などにも対応するといったオンライン講座です。
こちらのシリーズにつきましても従来シリーズと同様、コメントとともに私の東大形式のオリジナル解答例を提示します。
物理重問シリーズはmitty note初の試みとしてnoteメンバーシップでの運用とします。すなわち物理重問シリーズのオンライン指導料は従来シリーズのように各記事毎ではなく月額制とします。
重問を一緒に解いていくサービスは巷のオンライン指導塾等でも多くありますので、それらのオンライン指導塾等と同じ土俵に乗せるためです。
月額指導料は巷のオンライン指導塾等(自学自習がメインで必要に応じて質問対応するというタイプのオンライン指導塾等)と同程度とします。
🌟 物理重問シリーズの「ご案内ページ」はこちら(↓)です。
🌟 メンバーシップ「物理重問シリーズ」はこちら(↓)です。
⑤ おまけ:東大国語漢字対策シリーズ
2023年度東大入試の漢字で全問的中🎯して注目を集めました。今年度も継続連載いたします。もうこうなったら2年連続全問的中狙います!
🌟 東大国語漢字対策シリーズの記事をまとめたマガジンはこちら(↓)です。
【指定参考書(5冊)】
mitty noteへご参加される方は下記の参考書5冊をご用意ください。
これらの参考書(のうちメイン参考書となる『物理教室』)をmitty noteと同時並行で進めてください。
mitty noteの記事内で指定参考書の該当部分を参照するように指示を出すこともあります。
🌟 指定参考書5冊とノートに関する記事はこちら(↓)です。
【mitty noteの記事見本 (2023/04/09 追記)】
直近の記事見本として「物理重問シリーズ」の10記事(問題1~問題10)+α
を無料でお送りしていますのでご希望の方は「お問い合わせ先」よりご相談ください。
🌟 以下のページから記事見本のファイル本体をダウンロードして頂き、お送りする解凍パスワードで解凍してご利用頂く運用となっています。
【よくあるお問い合わせ】
よくあるお問い合わせと回答を以下の記事にまとめておきます。
お問い合わせの前にぜひご確認ください。
🌟【Q&A 6,7】にレジュメ教材の見本をいくつか貼っておきましたので参考になると思います。
【お問い合わせ先】
ご不明な点等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。
noteの「クリエイターへのお問い合わせ」
https://note.com/mitty77777/message
または
Blogの「お問い合わせページ」https://mitty77777.blogspot.com/p/contact.html
【最後に】
東大物理満点合格者や東大理三合格者などによる口コミ、あるいは友人紹介などによって、東大受験界隈に広く認知されるようになったmitty note。
嬉しいことに、今や東大受験生(の物理選択者)の多くが私のことを知っているようです。
東大物理対策は東大の理学部物理学科(理学系研究科 物理学専攻)の博士課程を修了し、研究者として物理の世界の第一線で長年活躍してきましたこの私にぜひお任せください。
2024年度東大物理で†本当に分かっている人†を達成すべく、これから1年間、私と一緒にがんばっていきましょう。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
📧 クリエイターへのお問い合わせ 📧
https://note.com/mitty77777/message
📔 note 📔
https://note.com/mitty77777
🐦 Twitter 🐦
https://twitter.com/mitty77777
🖊️ Blog 🖊️
https://mitty77777.blogspot.com
【私のプロフィール】
こちらが私のプロフィールページです。
【mitty noteトップページ】
こちらがmitty noteトップページです。
noteにはTwitterと同様にフォロー制度があります。フォローして頂けると最新の投稿記事が皆さまのタイムラインに並びます。