見出し画像

物理重問シリーズ 2023復習編 問題116~120

2024年度東大入試(物理)に立ち向かう受験生の皆さま、こんにちは。
2023年8月30日(水曜日)、本日も私との楽しい触れ合いのお時間がやってまいりました。おかげさまで本日で1153日連続投稿となりました。


当記事はmitty note「物理重問シリーズ」の復習編となります。

2023年3月から8月にかけての6か月間にわたる通期講座(毎日講座)「物理重問シリーズ」で学んだ重要論点をざっと拾っていけるように、物理重問シリーズの各記事の最後のまとめの部分、すなわち
《今回の演習を通して学んで頂きたいポイント及びアクションプラン》
の部分を抜き出して大問ごとに提示していきます。
「そういえばそんな論点あったよなぁ」と思い返しながら目を通して頂ければよい復習になると思います。

復習はモチベを保つことが難しくて一人ではなかなかうまく進めることができないものです。当シリーズ復習編を重問の復習のペースメーカーとしてご活用いただければ幸いです。

🌟 これから物理重問シリーズを受講しようと考えていらっしゃる方への宣伝も兼ねていますので、復習編は一般公開(無償記事)とします。



【物理重問シリーズ 2023復習編】

《問題116》

《今回の演習を通して学んで頂きたいポイント及びアクションプラン》
① 非線形素子を含む電気回路に対してキルヒホッフ第2法則を正しく立式できるようにする。(🌟 非線形素子での電圧降下をVとおくのが定石です)
② キルヒホッフ第2法則と特性曲線の連立においては、特性曲線がグラフで与えられている場合はグラフを用いて解き、式で与えられている場合は具体的に計算して解く。


《問題117》

《今回の演習を通して学んで頂きたいポイント及びアクションプラン》
① 非線形素子を含む電気回路に対してキルヒホッフ第2法則を正しく立式できるようにする。(🌟 非線形素子での電圧降下をVとおくのが定石です)
② キルヒホッフ第2法則と電圧の関係式は同じもの。(🌟 見方が違うだけです)
③ キルヒホッフ第2法則と特性曲線の連立においては、特性曲線がグラフで与えられている場合はグラフを用いて解き、式で与えられている場合は具体的に計算して解く。


《問題118》

《今回の演習を通して学んで頂きたいポイント及びアクションプラン》
① コンデンサーの静電エネルギーはU=Q^2/2C=1/2・QV=1/2・CV^2。
② 充電完了したコンデンサーは電流を通さない。
③ キルヒホッフ第2法則を正しく理解して正しく立式できるようにする。
④ コンデンサー回路の問題では「電荷」を未知数とおいて電荷保存則と電圧の関係式を連立させて解く。(🌟 これが全ての基本です)
⑤ 最大消費電力を求める計算では相加相乗平均の関係式を用いるのが定石。


《問題119》

《今回の演習を通して学んで頂きたいポイント及びアクションプラン》
① 電流計・電圧計について教科書/参考書で確認しておく。
② 電流計の読みは電流計を流れる電流、電圧計の読みは電圧計での電圧降下。
③ 電流計は内部抵抗が小さいほどよく(理想はrA→0)、電圧計は内部抵抗が大きいほどよい(理想はrv→∞)。
④『物理教室(四訂版)』例題4-16を演習しておく。


《問題120》

《今回の演習を通して学んで頂きたいポイント及びアクションプラン》
① 一定電流の場合は「電荷=電流×時間」の関係が成り立つ。
② 太陽電池、光電管、電球、ダイオードなどを含む電気回路の問題ではキルヒホッフ第2法則と特性曲線を連立させるのが定石。
③ 電気回路の基本方程式はキルヒホッフ第2法則。
④ 直列回路では電流は共通。



【物理重問シリーズの受講を希望される方へ】

2023年3月から8月にわたる毎日講座「物理重問シリーズ」は先日無事に終了しましたのでアーカイブとして分野ごとにまとめた講座に再編しました。

アーカイブといってもこれまでと同様、質問相談などの対応も行いますのでどうぞご安心ください。

<物理重問シリーズの概要>
・重問の全問題(156題)に対して私の東大形式のオリジナル解答例を提示
・別解や重要論点なども補足資料で提示
・設問ごとに私のコメントあり(たまに雑談コーナーとかもあります…)
・分からないところは私に質問相談が可能


レジュメ教材(オリジナル解答例/補足資料)はPDFファイルとして提供します。全部で約500ページの大ボリュームです。印刷してコクヨフラットファイル(またはコクヨチューブファイル)に綴じ込んで製本してください。

参考:物理重問シリーズのレジュメ教材の見本
<重問37>

オリジナル解答例
補足資料

<重問89>

オリジナル解答例
補足資料

<重問140>

オリジナル解答例

🌟 原則として高校物理の範囲内で解くようにはしていますが、必要に応じて微積も適宜使います。


受講を希望される方は以下のページをご覧いただいたうえでメンバーシップ「物理重問シリーズ」へご参加ください。



【お問い合わせ先】

ご不明な点やご参加前に相談したいことなどございましたらご遠慮なくお問い合わせください。

noteの「クリエイターへのお問い合わせ」
https://note.com/mitty77777/message

または
Blogの「お問い合わせページ」
https://mitty77777.blogspot.com/p/contact.html



📧 クリエイターへのお問い合わせ 📧
https://note.com/mitty77777/message

📔 note 📔
https://note.com/mitty77777

🐦 Twitter 🐦
https://twitter.com/mitty77777

🖊️ Blog 🖊️
https://mitty77777.blogspot.com

🌙 サポートもお待ちしています 🌙

いいなと思ったら応援しよう!

mitty, Ph.D.
いただいたサポートはmitty noteの運営費用として大切に使わせていただきます。