見出し画像

島ごとぽるの展で巡るポルノグラフィティ-'24 広島・因島日帰り旅-

2024年7/20〜9/8 広島県尾道市因島で開催された島ごとぽるの展。ポルノグラフィティのメジャーデビュー25周年を記念して、2人の故郷の因島で開催。夫がもともとファンで、会期最終日、ポルノグラフィティのゆかりの地を巡った様子をレポートします。

10:00 尾道駅からレンタカーで因島・大浜PAへ

尾道駅からしまなみ海道を抜けて車で20分ほど、因島のパーキングエリアへ。

因島ご当地キャラクター「はっさくん」も
島ごとぽるの展とコラボ
ソフトクリーム ミックス(320円)
ほんのり塩味と因島名物はっさくを一緒に食べても◎

11:00 萬来軒で尾道ラーメン

しまなみ海道を降りて、まずはポルノグラフィティの晴一さんが日本で一番好きとつぶやいたという「萬来軒」へ。一番乗りでしたが、どんどんお客さんが訪れて、地元の方に愛される店のようです。

存分にラーメン食べたい欲を満たしてれる
ザ・尾道ラーメン
Cセット 1,100円
(ラーメン・ギョーザ・半チャーハン)

12:00 恋するうさぎちゃんとご対面

車を5分ほど走らせて、生口島を結ぶ生口橋をのぞむロケーションの「はっさく工房まつうら」でスイーツを調達。

ポルノグラフィティの代表曲「ミュージック・アワー」
歌詞をもじった「恋するうさぎちゃん(340円)」
あまなつ大福(200円)も瑞々しくて美味

13:00 レコード店「ミツイシヤ」でタイムスリップ

ポルノグラフィティが通ったというレコード店が当時の面影そのまま限定復活。ノスタルジーにひたれる店内。店先ではやさしい笑顔の店主が写真を撮ってくれました。

ポルノグラフィティのお二人も初日に訪れている様子
岡田くん、なつかしすぎる…!

14:00 市役所のメッセージ入りベンチを拝む

「因島総合支所」という場所に訪れて屋上へ登ると、良い眺め!

サイン入りベンチに座って一枚
ほんとのんびりできて、良い場所です
仰せのままに、座ってないで、次へ行きましょう

14:30 ゾウさん公園で記念撮影

ポルノグラフィティのファンクラブ限定ページに登場したという“ゾウさん公園”こと、西畑公園へ。

ここまで大きいと大人もテンション上がります
キリンの遊具も遊び心たっぷり
公園からの脇道を抜けるとゆったりした波止場

15:00 写真館から商店街を歩く

会期中「ぽるの思い出写真館」があるという尾道市営中央駐車場へ。

ファンメッセージが壁いっぱい
中にはポルノグラフィティの25年間をたどる写真が
ずっとカッコ良いお二人だなと改めて
メンバー風に記念撮影も
ぽるの思い出写真館でも登場した土生商店街
撮影時はアー写気取りでしたが
改めて見るとパラレルワールドに迷い込んだよう

17:00 桜の木を愛で、大浜崎灯台で黄昏れる

因島の南西にある土生商店街から、北東へ向かう途中、”アキヒトの桜”と呼ばれる昭仁さんも参画した、奥山ダムが完成した頃に地元の有志が「桜の名所を造成して市民の憩いの場にしよう」と「私の桜」というプロジェクトで植樹された場所に立ち寄り。

春には桜並木になるのかしら

旅のラストはぽるの思い出写真館でお二人も撮影していた、大浜崎灯台へ向かいます。

大浜崎灯台へ向かう散策路
大浜崎灯台の夕暮れに黄昏れる
向島をつなぐ美しい因島大橋を通って帰ろう

18:00 尾道プリンを味わって帰路へ

尾道駅のほうに戻り、前から気になっていた「おやつとやまねこ 本店」でおやつを食べて、帰路へつきました。素朴な島風景に癒やされる、充実の日帰りドライブでした。

売り切れ間近だった、尾道プリン(480円)
濃厚なめらかなプリン、レモンソースで爽やかに味変

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集