![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144973408/rectangle_large_type_2_ab32e100b548c8c2a944eadb4e723c66.jpeg?width=1200)
首都圏を守る、地下神殿へ潜入&そこらへんの草天丼を食す -'24 埼玉日帰り旅 -
1ヶ月前にネット予約して“地下神殿”と呼ばれる「首都圏外郭放水路」見学へ。レンタカーを借りて、草加せんべいやそこらへんの草天丼、春日部焼きそばのご当地グルメ巡り、クレヨンしんちゃんのサトーココノカドーのモデルになったイトーヨーカドーも訪れます。
09:30 草加せんべいの老舗「いけだ屋」でおやつ
東京から春日部へ向かう途中、草加でひと休み。良質な米と天然水がとれ、江戸川周辺の醤油の誕生が重なり、埼玉の名物となった“草加せんべい”。江戸末期から続く「いけだ屋」へ立ち寄ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1716648705064-02tfRunYFN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716648706360-ROQ5mcstsb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716648704502-IxAReudDr0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716648704027-SvIRNXWnsx.jpg?width=1200)
利休は抹茶の香りと甘さが上品でお気に入り
![](https://assets.st-note.com/img/1716648922093-P7ms4SAbAk.jpg?width=1200)
※“越谷ねぎのとろ〜りカレーパン”目当てで越谷の「おかだ製パン」も立ち寄りましたが、GW中だったからか、お店がお休みでした。残念…!
11:00 “そこらへんの草天丼”を食す
たびたびメディアで取り上げられて気になっていた春日部の「みどりスーパー」もチェック。
![](https://assets.st-note.com/img/1719108724339-2H1tvQMCG5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719108722375-nrHQX0BsOt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719108722498-n4KogThYWT.jpg?width=1200)
埼玉県人限定「そこらへんの草天丼(310円“さいたま価格”)」
しっとりジャンキーなお味でした♡
![](https://assets.st-note.com/img/1719109328326-zNFzS8BTm7.jpg?width=1200)
店内で“そこらへんの”関連のお惣菜を探すのも楽しい
![](https://assets.st-note.com/img/1719109328568-G319LFFRfy.jpg?width=1200)
この日は滋賀が誇るご当地パン「サラダパン」も並んでいました
![](https://assets.st-note.com/img/1719108722565-z4EWhyh737.jpg?width=1200)
意外とあっさりした甘さでペロリ
12:00 ゆかりたっぷり“春日部焼きそば”を食す
春日部のご当地B級グルメを味わいたいと訪れた「お食事処・居酒屋 ヤマヤ」。気さくな店員さんが出迎えてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719110553343-IeVgLzhFXu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719110551672-hL28rVDu9g.jpg?width=1200)
春日部焼きそば(700円)
ボリュームたっぷり、ゆかりが爽やかでおいしい
12:45 サトーココノカドーグッズをお土産に
昼ごはんを急ぎ足で食べて『クレヨンしんちゃん』のサトーココノカドーのモデルになった「イトーヨーカドー春日部店」へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719111097681-YK2y4XRoSF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719111097580-GzHpFH7VtA.jpg?width=1200)
※柵の外に立って撮影しています
![](https://assets.st-note.com/img/1719110192623-o8fLy4jWeO.jpg?width=1200)
※「十万石」で埼玉銘菓“十万石まんじゅう”も買いた買ったけど、時間がなくて断念…!
14:00 首都圏を洪水から守る“地下神殿”へ潜入
通称“地下神殿”「首都圏外郭放水路」の建物の周りの駐車場に車を停めて、14:00開始の10分前までに受付を済ませ、いざ見学へ。
※ライトな地下神殿コース(約55分、1,000円/1人)を事前にネット予約。階段約100段の昇り降りがあるので、歩きやすい靴がおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719112769842-CF9ZtCHVA8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719112772221-V9yy6IJe8K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719112775001-wKU3CMPx9E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719112771007-GI7V9ClzdO.jpg?width=1200)
大豪雨の際にはこれから見学する巨大な貯水槽に水を貯めて洪水しないようコントロールするそう
![](https://assets.st-note.com/img/1719112776314-a7k3aoj4tQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719112775969-ndBnEhfhv5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719112772255-e6R8hz4p75.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719112946718-iXYQBPXkHn.jpg?width=1200)
高さ18m!奥行き177m、幅78mの広さ
![](https://assets.st-note.com/img/1719112944503-3zQM964HrP.jpg?width=1200)
帰りは新三郷のIKEAに寄っていたら、埼玉生まれの人気チェーン店「山田うどん食堂」に立ち寄る時間がなくなってしまったのでリベンジしたい…!
ですが、コアなご当地グルメに、地下神殿の社会科見学と、充実の日帰り旅となりました。GW真っ只中でもそこまで渋滞に巻き込まれなかったので、おすすめです。