見出し画像

あなたのお店に足りないのは「信用」です

こんばんは。さいごうです。

日曜日の営業終了後から

小旅行に出かけてきます。

と、いっても目的は

祖母の命日に合わせて

お墓参りにいくことなんですが。


それでも楽しみですよね!

既に連日の大雪でかなり

積もってしまっているそうですが。。。






さてさて。今日はまたちょっと

お堅い内容をお伝えしてみたいと思います。

「あなたのお店に『信用』が足りてない」

と聞いてピンとくる方は、今まで大なり小なり

マーケティングを学んだ経験がある方だと思います。

逆に言えばそれくらい大事なお話ということ。


例えばですが、大通りや人遠いの多い場所に

お店があるにも関わらず、なかなか入店してこない。

もしくは、一度は来てくれるけど、リピートに

繋がらない。という方は多いと思います。


その理由として考えられることといえば、

・中が見えなくて不安、入りにくい

・看板等を見ても何屋かわかりずらい

・わかるけど美味しそうなイメージや雰囲気が出ていない

などなど考えられるかと思いますが、

その辺がクリアされているにも関わらず、

それでも来店しない。リピートしない。

という場合に考えられるとすれば、

それは「信用されてない」ということかもしれません。






最近のブログでもよく書いていますが、

このご時世お客さんは、看板やチラシ、

たまたま見かけたSNS投稿などだけで、

「今すぐ行かなきゃ!」と思ってくれる方は

ほとんどいないことでしょう。


それらの媒体で興味を持った大体の方は、

きっとそのあとネット検索などをして、

その店の情報をさらに調べるんだと思います。

その着地点(情報の探し先)が、

・食べログ

・Googleマイビジネス

・自店のHP

などになってくると思います。


そしてそこで美味しそうだな!

行ってみたいな!と思わせる情報を

得ることができた方。つまり、

「お店の情報を”信用した”」方だけが

お店に足を運んでくれるのです。


自分がお客さんだとしたらどうでしょう?

1つの媒体(看板、チラシ、SNSの投稿など)だけで

信用して行く気になりますか?

足りない。ということの1つはそういうことです。






もう1つついでに書くと、

売り手がいくら「美味しいよ〜」とか、

「〇〇人が食べた!」なんて書いても、

嘘くさく感じる時ってないですか?


看板やチラシやSNS、HPなんかで、

いくら売り手がいいことを言ったとしても、

そう易々と信じてはもらえないと思いましょう。

というか、他のお店との違いだって

うまく説明できていないところが

ほとんどだったりするので、

それこそお客さんは信用なんてしてくれないですよね。


そんな時に重要になってくるのが、

「お客様の声」です。それも優良顧客や

ファンの方々からのクチコミです。


たまに聞くのですが、

クチコミなんて誰もみてないよ。

という人がいらっしゃいます。

確かに楽天のレビューのように、

「美味しかったです」「コスパ抜群!」

「親切に対応していただきありがとうございました」

なんて、こんなのが並んでいたら、

はっきり言って〇〇の役にも立ちませんよね。


ではどんなクチコミだったら

お客さんにお店のことを

信用させることができるのでしょうか?






例えばうちのお客さんだと、

「おだんごの概念が変わった!」

「こんなおだんご食べたことない!」

「おだんごが飲み物だって初めて知りました!」

なんてことを言われることがありますが、

そんなクチコミがあったら

一度食べてみたくなるでしょうか?


また、あなたがもし食べ物アレルギーがあったとして、

同じような方がクチコミを書いていたらどうでしょう?

多分参考にしますよね?


そんな感じで、あなたがお客さんだったら、

「どんなクチコミだったら言ってみたくなるかな?」

を考えて、それをお客さんに書いてもらうといいでしょう。

もう一度書きます。お客さんに、

「こんなクチコミがあったら他の人も来たくなると思うので、

その通りに書いてください!」

とお願いしましょう。それが一番早いですから。


あなたの商品やお店のファンの方なら、

きっと同じようなご意見を持っているはず。

だけど、それをうまく書き起こすのは難しいかもしれません。

だからあえて書いて欲しいことをお伝えして、

その通りに書いてもらうのです。






あとは、

・ただ書いてあるよりどこの誰かがはっきりしている

(イニシャルより実名、写真付きなど)

・文字入力より手書き(信憑性増しますよね)

・画像より音声、音声より動画


ただ適当に集めていくより

この辺を意識しながら集める。

そしてドンドンHPやSNS、ブログなどで

発信していくことで、

信用が増してくるはずです。






まとめると、

売り手の発言はまず信用されてない

思っていないといけないので、

第三者の声。特に”精度の高い”クチコミを

多く集めていくことが重要です。


それを発信していくことで、

信用が増して「行ってたい!」という

方が増えてくるはずです。

ぜひ明日からトライしてみてください!


さいごうみつたか







【FacebookLive】コロナで売上が下がって苦しい飲食店が今すぐできる!売上げUPのための3つのこと↓↓↓

Facebook対談ライブ第2弾開催決定!!! 今回からは実践編。 実際におだんご屋さんでも常に行なっていて、 成果が出ている3つのこと! 簡単で低予算でできるのに、以外に 行なっている個人飲食店はとっても少ない… だからこそ今すぐ始めるべき施策を公開しちゃいます♪

Posted by 田舎のひとり飲食店のお悩み相談室 on Sunday, December 13, 2020



M-1チャンピョンに「どうしても笑わせたい人」がいるように、自分にも「どうしても助けたい人」がいます。今、苦しんでいるあなたです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?