マガジンのカバー画像

甘野商店

252
noteの有料記事を販売するお店です。 どんな記事でもお売りできます。 参加すると、自分の有料記事を共同運営マガジンに追加することができるようになります。  たくさんの人に自分…
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

(掌編小説)猫が好きだから、とっても好きだから…

猫が大好きな鈴木家は、亮介(33歳)、妻(30歳)と娘(5歳)と猫ちゃんの3人と1匹で、なかよく暮らしていた…はずだったのに…  郊外の閑静な住宅地の一角で、かわいくニャーンと鳴く黒猫ちゃん。娘のまどかちゃんが生まれる少し前に、鈴木家にもらわれてきた女の子だ。名前はタマちゃん。まどかちゃんと一緒に育ってきた大事な家族。だけどまどかちゃんは最近外で遊ぶのが大好きで、今日も近所のお友達の家に行ったきり。奥さんの華さんの膝に座っていたタマちゃんは、気持ち良さそうに眠り始めた。 「

¥100

(掌編小説)くろねこ春子の日常#006生きろ!少年

満月の夜に黒猫に変身する女の物語 中学2年生の少年に、小春の心は届くのか?  私はベッドに寝転びながらスマホで動画を観ていた。好きなバンド、シンセピッチャーの動画を観ていると、関連動画で出てきた新人バンド『9月のノクターン』 「ああ、シンセと同じ事務所だったのか。売り出し中だねえ。推されてるねえ」  もう起きなきゃ。今朝は小児病棟の応援の日だ。小児病棟の子供たちはかわいい。かわいいけど、かわいそうだ。こんな言い方していいのか分からないけど、かわいそうでつらくなる。私はベッ

¥100

氷山の一角を超えて~真の満足感への道~

人生は山あり谷ありとはよく言ったものです。 SNSも盛んな時代になり、キラキラしたような生活を見かけることも増えました。 みんな、『自分』という軸を持って生きているように見えます。 そういう人は占いとは無縁に見えますね。 悩みがないように見える人も多いです。 しかし、誰にでも多かれ少なかれ悩みというものはあります。 氷山がその一角しか姿を見せていないように、人の人生にはその影に隠された努力というものがあるのです。 キラキラと私も咲きたい、と、そう考える人も少なくないでし

¥100

不登校ママのゴール

私の記事は、あくまでもママが主人公です。 渦中にいる時、 私は罪悪感でいっぱいで、心はずっと下を向いたままでした。 自分がどうしたいのか? どんな状態になれば満足なのか? それよりも わが子が学校に行けさえすれば… そう思っていたのは間違いありません。 今回はそんな私が、その時いちばん知りたかったこと、「私のゴールはどこなのか」についてお話してみたいと思います。 不登校のママのゴールはどこ? わが子が学校に行けなくなったんだから、行けるようになることが「不登校家

¥200

小説家は先生なのか?

 こんにちは、甘野充です。  先生、というと学校の先生を思い浮かべます。学校の先生は生徒に勉強を教えます。明らかに先生ですね。  お医者さんも先生と呼びます。お医者さんは体の病気を観て診断してくれます。やっぱり先生ですよね。  じゃあ小説家はどうでしょうか?  何か教えてくれますか?  どうして先生と呼ぶのですか?  学校の先生もお医者さんも資格を持っています。  小説家に資格はありますか?  何かピンと来ないんですよね。  今日は僕がそんなことについて感じていてることを書

¥100

不登校ママの成長タロットー《ここが始まり》

わが子が不登校に陥った時 何が起こったのか全く分からなくなり 世の中が全く違うものになってしまった。 そんな気持ちになりました ( ;∀;) その時の様子を書いた記事がこちらです 人生で初めて味わった感覚です。 地に足がついていません。 文字通り身体の平衡感覚がありませんでした。 ん? それってどんな感じなの? そう聞かれても多分、上手く説明できないし理解してもらうこともちょっとしんどいなと思います。 誰にも気持ちを説明できないまま、不登校ママをスタートしてからゴー

¥300

note【有料記事】道草できっかけも生まれる

こんにちは、3時のおやつです。 最近は、適当なレシピが思い浮かばず美味しそうな桃やスイカに心を奪われています。 自分の中で毎月、第2と第4週目とアバウトに決めている有料記事を今日も書いていきたいと思います。 日にちを決めてしまうと自分を追い込みがちなのです。 前回は、レシピ記事に関する考察記事でした。。。 今月も、レシピの考察記事は第4週目という事にして。。。 私が最近、おやつレシピの記事を続ける中で思ったことがあります。それは、一つの事柄を追及してオリジナリティ

¥200

共同運営マガジンをやる理由 Amano Fan

 こんにちは、甘野充です。  noteでスキやフォローを多くもらおうと思ったら、共同運営マガジンに参加することがnote攻略法では推奨されています。  確かに参加をするとアクセスが増えるのですが、効果があるのは最初だけなような気がします。  参加者の多いnote攻略法を主とした共同運営マガジンは、結局のところ埋もれてしまって、読まれない。参加者が多いので参加者同士の記事も読まない。自分勝手な人たちの集まりになりがちです。  それでたくさんのそうした共同運営マガジンに参加をす

¥100

🌷ゆめの適齢期とは❓

あなたの 夢は…ありますか❓ 🌷ゆめ 誰でも持つことができて とても…自由です 時には、悩み 時には、あこがれ 時には 悲しくなるほど 遠く感じる…夢 もし、あなたが夢を 持っておられるのなら どうか あきらめないでください✨ 私は 絵を描いたり 何かを作ったり 形として 残すことに 本当に とても不器用です だから 出来る方が いいなぁ😃 素晴らしい✨と思い 私と得意分野が 違うので… いつも 頑張ってくださいね☺️ って、応援しています😊

¥300