![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151509610/rectangle_large_type_2_31a4a0cd809d4c8757455d76e167a5c7.png?width=1200)
仕事バカだった私と抱っこ娘
ぷるが我が家に来る前から亡くなる少し前まで、ずっと仕事に没頭してきた私。SOHOスタイルで仕事を続けてきたために寂しい思いをさせずにこれましたが、成犬になってからは抱っこをせがんでくることが多くなりました。
自分のベッドやソファーで寝ていることもありましたが、一日の大半は私や夫に抱っこしていました。
特に大変だったのは、夫がまだ外で働いていたとき。家にいるのは私だけなので、おのずと私に抱っこを求めてきます。そして、一度膝に乗るとなかなか降りてくれません。
ところで、当時の私が起床して一番にすることはメールチェックでした。個人事業主なために営業時間はあってないようなもので、取引先から新規の依頼や仕事の修正などが入っていると、そのまますぐ着手してしまいます。
夢中になって作業しているうち、気づけばパジャマのままスッピンのままで数時間経過していることも。
冬は何も羽織らず、暖房すらつけるのも忘れていて、体が冷え切ってようやく我に返ることもありました。
で、毎回、いつの間にか膝に乗っているのが、この子でして。
私が座ると、ぷるもいそいそとやって来るのですが、仕事に夢中なためにほぼ無意識で膝に上げていたようです。気づくと、毎回こんな感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724244836275-ft1TzAvPRL.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1724244849538-m0iwZAr2j9.png)
「ぷる、寒いからエアコンつけていい?着替えたいんだけど^^」
と言っても、降りる気はゼロです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724244865922-7t3SQHpZ1c.png)
「お腹空いた。降りて」
と言っても、降りてくれません💦
無理に降ろそうとすると、抵抗してくるのです💦(しつけの問題ですが)
![](https://assets.st-note.com/img/1724244883737-uHbjcaR68j.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1724244905563-P6QpwrqOG6.png)
起きてくれるかな?と思っても、結局寝続けることがほとんどでした。
ぷるがトイレに行きたいときや水を飲みたいときは自分から
「降りる」
というゼスチャーをするので、ようやく開放されるという感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724244922796-pSnhkjZ61l.png)
私も準備を整えてから作業を開始すればいいのに、どうしても仕事が気になってまず座っちゃうんですよね。そして、気づくとぷるが乗っているという。
ぷるさん、亡くなる数日前までこんな調子でした。大変だったけど、今となっては懐かしい時間です。