マガジンのカバー画像

精神疾患ワーママ転職後の日記

235
適応障害で3ヶ月休職し、復職後フルタイム役職付きで2年半働き、転職しました。 そんな精神疾患(双極症疑惑)もちアラフォーワーママが転職をした、その後の記録です。 転職活動期はこ…
運営しているクリエイター

#ワーママ転職

やっぱり波はある | 転職8ヶ月目の記録

こんにちは、みつまめです。 8月の受診時、新しい抗精神病薬を試すことになりました。 3年半…

穏やかな波に変わった | 精神疾患ワーママ転職1年後の記録

こんにちは、みつまめです。 精神疾患(双極性障害)で通院中、かつ、フルタイムで働くアラフォ…

入社234日目。
昨日飲み会だった割にはすんなり起床。前の薬のままだったら相当辛かっただろうと思う。

今日は淡々と仕事。打ち合わせ1件。比較的仕事は穏やかだけど、気持ちは何だかロー気味。疲れが出てる?

入社233日目。
今日は外出のため早出。15分ほど寝坊。薬が結構絶妙な調整なんだな、というのを体感。

外出は私一人だったので少し緊張していたけど、始まってしまえば楽しくできた。無事に終わってよかった。
夜は会社のアラフォーの集い(早めの忘年会)。そちらも楽しく過ごせて良かった。

入社232日目。
昨晩は次男不調。起きたらすっかり元気になっていてよかった。夫婦とも今週は仕事を休めないスケジュールなので、こういう時は元気で居てくれる子どもたちがとってもありがたい。

今日は仕事の下準備の外出。ハードルはかなり高そうなことが分かったけど、やるだけやってみたい。

入社231日目。
土日は相変わらず子どもの習い事付き添い。土曜日の試合は風が強くてとにかく寒かった。

また例の派遣さん問題。あと5営業日なのにまだやらかすか〜という感じ。私はもう淡々と注意するだけ。でも上司は相変わらず大激怒。派遣会社にクレーム入れたほうが良いのでは…?と思う。

入社230日目。 昨晩は夫が遅かったのでワンオペ。子どもたちと一緒に就寝。朝からずっと軽い頭痛が。 今日は午前中会議、午後は外出でほぼ自席にいなかった。余裕のあるスケジュールだから慌てなくて大丈夫。仕事の状況と気分の波が連動してしまうのは相変わらずだなぁ。

入社229日目。
昨晩は夫が珍しく早かった。家事を分担できて楽ちん。

今日は部内で2人休み。静かだったから作業を中心に。今まで気になっていた細かいところがスッキリ。やっぱり余裕のあるスケジュールって大事。

入社228日目。
昨晩は家族でサッカーの日本代表戦を見て遅めの就寝。朝は眠かった。早すぎる22時就寝がちょうど良いのかも。

切羽詰まっている業務が一旦終結。あとは関係各所に確認するのみ。2週間苦しかったけど何とか走りきった。午後は外部セミナーで外出。全然内容が入ってこなかった。

入社227日目。
昨晩も早めの21時半就寝。子どもたちと一緒に寝たけど、中途覚醒せずに無事起床。

切羽詰まっている業務に終わりが見えてきた。
でも途中でまた虚しさに襲われるなど。とっても投げやりな気分で一旦提出。何だか疲れたなぁ。

入社226日目。
昨晩はまさかの20時半就寝。さすがに3時半頃一度目が覚めてしまった。再入眠は出来たので、寝起きは比較的スッキリ起きられた。

引き続き業務が切羽詰まっている。でも先週必達の内容をきちんと済ませておいたから、先の見通しがたった。先週の私、good job。

入社225日目。
今朝も軽い頭痛。子どもたちと寝てると致し方ないか。

引き続き業務が切羽詰まっている。鬱に傾いているせいか思考スピードが遅い。でも今日は全部手で書き出して整理できたから、焦る気持ちは落ち着いた。あとはコツコツやるのみ。来週は外出が多いから少しスピードを上げたい。

入社224日目。
昨晩も寝落ちしたけど、何となく眠りが浅かった。朝軽い頭痛。

業務が割と切羽詰まっている。そのせいか、メンバーの雑談の声を聞いて虚しくなってしまった。「怒り」ではなく「虚しい」は私のアラート。鬱に落ちないよう、落ちても軟着陸が出来るよう構えておかなければ。

入社223日目。 昨晩は動画をみながら寝落ち。入眠スピードがとにかく早い。メインで使っていた薬の切り替えはやはり問題がなかった模様。 派遣さんの仕事を半分以上私がやることに。自分の仕事も割と切羽詰まっているけど、前職のスピード感でやれば出来なくもないのが悩みどころ。