マガジンのカバー画像

精神疾患ワーママ転職後の日記

235
適応障害で3ヶ月休職し、復職後フルタイム役職付きで2年半働き、転職しました。 そんな精神疾患(双極症疑惑)もちアラフォーワーママが転職をした、その後の記録です。 転職活動期はこ…
運営しているクリエイター

#小学生男子

やっぱり波はある | 転職8ヶ月目の記録

こんにちは、みつまめです。 8月の受診時、新しい抗精神病薬を試すことになりました。 3年半…

入社191日目。
今日は次男を学童へお迎えにいく都合で早出。いつもより30分早起きするだけでぼんやりがより強い。早めに薬飲んだのになぁ。

今日も上司が休みで静かな1日。気になってた細かい業務が片付いてよかった。

昨日分、アップしてなかった。通勤時間に読書すると他が疎かになりがち。

入社190日目。
今日から長男が学校の宿泊学習。本人は習い事の合宿で慣れているので何の緊張もなく登校していきました。小児喘息持ちなので、火を扱う学習は少々心配。

仕事は上司が休みで静かな1日でした。

入社189日目。
次男は無事に回復。夫も私も有給がかなり乏しい状態なので、回復してくれて正直かなり助かった。

今日は会議でほぼ仕事せず。夕方から他部署との懇親会でした。普段接点がない部署のひとと話せて良かった。

入社188日目。
ようやく金曜日。私と入れ替えで夫が体調不良。夫婦揃って疲れてる…。

今日はメンバーが少なく、定時には1人に。仕事に集中できて良かった。
今週末は次男のみ習い事の試合。秋になった途端試合ラッシュすぎる💦

入社183日目。
昨日も早く寝てしまった。けど、やっぱり朝のぼんやりは変わらず。先生は違うって言ってたけど、増薬の影響じゃない?と思ってる。

仕事は今日も淡々と作業日。予定よりも巻きで完了。
明日やっと金曜日。今週末も子どもの習い事で出ずっぱりだから明日はゆるーく流そうと思う。

入社179日目。 今日は出張で不在&お休みで、新人さんとふたり。 ふたりでのんびりおやつ食べつつ仕事した。 やっと1週間。お盆明けてからがなんだか長い。この土日も子どもの習い事やら通院やらで忙しい💦合間を見つけてやすみたい。

入社172日目。
久々に会議も外出の予定も何も無い日。
腰を据えて作業できる日が週に1-2回は欲しい所。

9月の土日祝が子どもの習い事であっという間に埋まっていく…!夫とふたりで「こりゃ9月も忙しい」とため息。

入社171日目。
今日は長男関連の説明会で午後半休。
仕事は計画通りに進行。あっという間に終わってしまった。普段行けないエリアでランチ中。

この土日は長男・次男の夏休みの宿題の確認や新学期準備で終わった。
学校へ行くまでは少し時間があるので、週末できなかった家の片付けをしたい。

入社161日目。
昨日は寝落ち。子どもたちの自由研究の準備を進めなければならないのに…。小学生2人分の自由研究、考えなければいけないことが多くて焦る。

仕事もお盆前でバタバタ。事前準備とは想定外の事も多く仕事でも焦る。1年先に入社した転職組の先輩とお互いを慰め、励まし合った。笑

入社153日目。
昨晩は長男が習い事の夜練で、夜のルーチンが1時間程度ずれ込んだ。出来るだけ行かせてあげたいけど、夜練の日は結構しんどい…。

今日は淡々と作業日。急ぎじゃないけど気になっていた業務が割と進んだ。すっきり。

入社149日目。
長男が今日から習い事の合宿。夫は朝の送り担当。私は次男お迎えの都合で早出。朦朧としながらお弁当作って先に家を出たけど、大丈夫だったかなお弁当…。

MTGがあったけど、今日はなんだかザワザワふわふわ。調子がイマイチだったかも。

入社139日目。
子どもたちの面談で午後半休。仕事はサクッと終了。

次男はクラスの人気者だそう。かなり意外。学校楽しんでて良かった。
長男は学校生活は問題ないけど勉強が…本好きなのに国語が苦手って何故?
塾を真剣に考えないとだめかも。仕事に塾送迎に土日の習い事…頭が痛い。

入社129日目。 長男は思考する力が足りないなぁとしみじみ感じる朝。本は好きな子なのに何故だろう。高学年になると子育ての悩みが新たなフェーズに入った気がする。 MTG1本、その他あれこれ細かい業務など。仕事してるほうが落ち着いている気が。