![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57869213/rectangle_large_type_2_15d59ce940d73b646c69831b0a9019d6.jpg?width=1200)
東京さんぽ/2021年7月 上野・不忍池 #2
ほとんど場所を動かなかった前回からの続き。
きょろきょろしながら弁天堂へと向かう。
前回はこちら。
この辺で少し露出アンダー気味に。
これはこれで雰囲気が違っていていいかもしれない。
ああ、ちょっとだけぞわっとする。
ちなみに、苦手な人は「蓮 気持ち悪い」で絶対に検索しないほうがいい。多分、検索結果を見て叫ぶ(経験済み)。
なんかこう、歯を噛み締めたくなる。
なのに、なぜ蓮の花を撮りに行くのかと聞かれそうだが、それはそれ。蓮の花そのものは中心を凝視しなければ好き。
蓮越しの弁天堂。
ここへ向かうといいながら、まだ前回のところからさほど動いていない。
蝉の声が一段と強くなってくる。
陽射しを遮る場所があまりなく、暑い。エアリズムパーカーのフードを被りつつ向かう。
水面近く、葉に埋もれて咲く花。
同じ構図。
縦か横かアップにしただけ。
全体を入れようと思うと花は小さくなりすぎるし、かと言ってアップにすると似たり寄ったりになってしまうし、なにより遠くてバリエーションを出しにくい。
でもインスタを覗くと、どうやって撮ったんだろうと不思議になるほど綺麗な蓮の写真。
少し満開を過ぎたあたり。
花びらが散って下に落ちているのも儚げで好き。
弁天堂と一緒に。
まだ着いてないんかいと思われそうですが、ここからです。
弁天堂へ移動(写真が大して変わらないから分からない)。
弁天堂の写真は撮らずじまいだったのでなし。
アップにしてみた。
花びらは何枚くらいあるんだろう。
そろそろ同じ写真ばっかりで飽きてきたので近くにたくさんいるスズメさん。
羽毛が風になびいている。もっふもふー。
とても綺麗に咲いている蓮を発見。
そのすぐ近くにいるスズメ。ここ、いつもスズメとカラスがたくさんいるけど、餌が豊富なんだろうか。
首を傾げて。
こんなに小さくともちゃんと爪はある。
ここのスズメたちは逃げないおかげでかなり近くで撮れる。
ここから弁天堂の裏のボート乗り場付近へ。
下からのアングルをもう少し撮りたかった。何枚か撮ったけど失敗したものばかり。
蓮のが葉を突き破り咲いている風景。
その葉の上には一枚の花びら。
ここから、行ったことのなかったボート乗り場の方面へ。
ちょうど最初に見ていた場所へぐるりと一周することになるのだけど、それはまた次回。
instagramもゆるりと更新中。