ご無沙汰しております!
みなさん、こんにちは。美槻はるかです。
去年からnoteを準備していたにもかかわらず
ようやく戻ってまいりました(笑)
久々のUPなので、最近の活動を。
1.2019年末ごろの動き
今回の自粛活動前から、ライター業務は続けていたのですが、さらに書くお仕事が増えていました。ただ年末はまだ通常運転といったところでしたので、冬に毎回実施している企業様のサービスブラッシュアップ研修や、英語の接客サービスロールプレイングで学びを続けている状況でした。
2.2020年1月ごろ
1月は2020年の年間企画で、新しくお打ち合わせをさせて頂く企業様や、春からの新入社員研修について具体的に内容やカリキュラム、テキスト内容を準備しており、内定者や希望職、配属先などを伺っていて、それに合ったコンテンツ作りを進めていました。
3.2020年2月ごろ
徐々に何かしら怖い病気が海外で流行している・・・というニュースを耳にするようになりました。ただ、この時はそこまで実感はなく、海外旅行に行く方や、出張の方は気をつけないといけないんだろうな、という印象でした。マスクもまだ売っていましたし、インフルエンザ防止も兼ねて着けている状況でしたね。少しずつ食事会や飲み会なども控える人が増えて来たなという印象でした。
4.2020年2月27日
この日は忘れもしない、一斉臨時休校が決定した日。外出していたタイミングでyahooニュースで飛び込んできて、「えっ!明日で学校終わり!?どういうこと?」というハナシをしたことを覚えています。
5.2020年3月
いよいよ4月の研修が大詰めなのに、学校は休校。学童は開講しているけれど、なかなか通常の授業ではなく時間も限られているので打ち合わせも、資料作りもままならず・・・。いよいよ研修は迫っているけれど、「三密NG」というお達し。研修こそ、まさしくソレ。いったいどうなるの?
第2話につづく・・・。