![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108367659/rectangle_large_type_2_18b629a0c12804739420ecbdd2cf473d.png?width=1200)
Eの真実 Episode4
こんにちは。てぃーこです。
今回は、首都圏で働くエンジニアの人が初詣に行ったそうなの。
え?もう季節違うけど?うん。知ってるわよ。
でも!紹介させて貰うわ!('◇')ゞ
ITの氏神様と呼ばれる神社があるそうで、てぃーこも初耳だし皆にも教えたいから‼‼‼初詣の様子と神社を紹介するわね。
なんとなく、ミツイワで働く人の雰囲気を感じて貰えたら嬉しいわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677540716647-La2SFwzGll.png)
横浜に拠点がある2部門の人たちが一緒に、事務所近くの浅間神社に初詣として参拝したたそうよ。
部門の垣根を越えて仲良しそうね。てぃーこも行きたかった。
何で誘ってくれなかったんだろう…。え?実在しないでしょ?って。
気持ちよ気持ち!大事でしょ!(笑)境内で、甘酒や焼酎が振舞われいて、みんなで楽しく飲んだそうよ。本当に仲良しね。てぃーこは甘酒より焼酎、焼酎より日本酒かしら。え?聞いてない?
![](https://assets.st-note.com/img/1677540755957-PZ7vntXlSS.png?width=1200)
そしてここ!
IT従事者なら、参拝しておきたい”神田明神”!(知ったかするてぃーこ)
ミツイワの社員の子が教えてくれたんだけどね。
神田明神は、電気街の町“秋葉原“に近いから、ITの氏神様と知られていて”IT情報安全守護”も販売しているそうよ。そのお守りがこれ!
![](https://assets.st-note.com/img/1677540782228-LLl5zmNmU6.png?width=1200)
お値段はそこそこするそうなんでけど、参拝した社員の子は買ったそうよ。
他にも約100種類のお守りがあって“ランドセル守護“や”平将門命御守“など、どのようなお願いも叶えることができそうな豊富な種類のお守りがあるんだって。興味がある人は行ってみたらどうかしら?てぃーこにも買ってきてくれると嬉しいけど。え?自分で買いなさい?って。もう!冷たいのね!
![](https://assets.st-note.com/img/1677814706372-KzK7ShRghp.png)
因みに、参拝した社員はお守りより、上司に貰った差し入れのおにぎりの方がありがたみがあったそうよ。なんていい上司なのかしら。今回は、部門の垣根を越えて初詣に行ったお話とIT業界に興味がある子にオススメな神社を紹介したわ!またミツイワ社員の雰囲気が伝わる話などあったら紹介するわね!
![](https://assets.st-note.com/img/1686884952785-RX16BBWivm.png)
てぃーこは推し活と漫画にハマってる女の子だよ。食べることもお酒も好きでMitsuiwa Cityの酒場によく出入りしてるよ。表と裏の顔があるという噂。てぃーこは嫌いになってもいいけど、Mitsuiwa Cityは嫌いにならないでね!