北海道|釧路
2024年8月21日 水曜日
こんにちは。北海道釧路郡釧路町に来ています。
昨日からキトウシ野営場に来ています。今日は晴れの予報だったため、かなり早いですが、4時過ぎから外に出てみました。日の出前です。
近くにある遊歩道を歩きます。
近くの昆布森漁港や釧路の漁港からでしょうか。初めは一艘、後からたくさんの船が通り過ぎていきました。初めて見る景色です。
5時前に日が出てきました。
戻りの遊歩道はだんだんと明るくなってきました。雲間から優しめな光が差しています。
形が個性的な木がいくつも生えています。
晴れの予報ですが、雲は多いです。そして本当に眺めが良いところです。私は車中泊ですが、外でキャンプするにも最高の場所そうです。
しばらく経った11時頃。雲がなくなり、久しぶりの快晴です。
昨日今日は風がほとんどありません。でもいつもは強いのでしょうか。
朝とは変わって緑が輝いています。暑くはなく気温もちょうど良くて、気持ち良く歩けます。
昼は釧路の市街地へ、夕方は釧路湿原の方へ移動しました。途中でうっすら霧がかっているのが見えて、車を停めてみました。
柔らかい感じの景色です。
明日の朝、改めて湿原を歩いてみる予定です。
今日のスポット
今日のカメラとレンズ
Leica M11-P / Apo-Summicron-M 35mm f2.0 ASPH.で撮影しました。
他の方がこのレンズで撮った写真を調べてみました。特に気になっていた周辺減光について、やっぱり絞っても発生するようです。被写体や光の周り方によってほとんど気にならないこともあります。それでも一定発生すると思って使った方が良いと思いました。
多少出るのは構わないですし、気になれば後から補正するか、クロップを想定して使えば良い。特にパノラマのために複数枚撮影して合成する時に注意が必要そうです。その頻度は多くないのですが。
それと、せっかく購入した角形フードが悪さしている訳ではなさそうでひと安心です。見た目と使い勝手、ともに気に入っていますので。