![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146648659/rectangle_large_type_2_53941155dd9ce253e38907b3e9ed2b88.jpeg?width=1200)
北海道|天塩
2024年7月7日 日曜日
こんにちは。北海道天塩(てしお)郡天塩町に来ています。
今日も朝から雨です。
本州の方はかなり暑いようです。
こちらは天気のせいもあり涼しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720359274548-yqzDgMFKz4.jpg?width=1200)
雨でしばらく待機。
お昼過ぎ、天塩漁港に来てみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720359274595-YpRFcsqXvd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720359553692-vOuN9off09.jpg?width=1200)
穴に埋まったフックが珍しいです。
でも水たまりになってしまうと縄もすぐに劣化してしまいそうな。
解いたりするのも大変そう。
2本の操縦ハンドルが見えて、中を覗いてみたり。
ごちゃっとして様々なものが置かれた様子が興味深いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720359276167-4Ndox2V3Bt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720359276014-CnXirDrQPc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720359275910-rAbpn0pgvx.jpg?width=1200)
おそらくもう使われていない船なのでしょう。
草が生えたり、かなり年季が入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720359276238-TxrQ4KzVYa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720359276793-HuvKSb7JhS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720359276896-TBsWHceQe7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720359277044-NFPqpV1Kj4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720359277126-eUMlVaQQD3.jpg?width=1200)
ここは古い船が多いように見えます。
勝手に見た目だけの話、錆たりペンキが剥げたりしている様は好きです。
ツルッとではなく、ザラッとした質感が。
![](https://assets.st-note.com/img/1720359307070-eiNisEAT2U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720359390969-kPRpwCENJZ.jpg?width=1200)
下流が海と並行して流れている天塩川です。
港のとなりです。
今日は、しじみまつりの日のようです。
奥にイベント用のテントや人が見えます。
川の近くに行きたかったのですが、車両は近づけず。
少し遠めの駐車場に停めても行けたのですがやめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720444531455-dt66zNnRqG.jpg?width=1200)
夕方、天塩川の近くを通ったので寄ってみました。
難なく川の近くまで車で来れましたが、雨が降っていたので外には出ず。
雨の日、車内から撮影する時、TODD HIDOという写真家のことを思い出します。
この後、てしお温泉 夕映へ。
先日、初山別の温泉よりも塩辛いお湯でした。
しかも烏龍茶のような褐色で。
かなり濃いお湯でしたが、さっぱりしますし、気持ち良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720360687550-PC6xSYHZgz.jpg?width=1200)
実は昨日くらいから風邪気味だったこと、雨天だったことから、あまり移動せずにゆっくりしています。
ノンストップに移動し続けると、やっぱり疲れてしまうこともあります。
明日以降は雨も止みそうなので、また少しづつ旅を進めます。
今日のスポット
今日のカメラとレンズ
![](https://assets.st-note.com/img/1720354900439-1YFSgk4C33.jpg?width=1200)
Leica M11-P / Apo-Summicron-M 35mm f2.0 ASPH.で撮影しました。
今日も雨でしたが、この組み合わせに戻りました。やっぱりQ3と比べると、こちらの方が使いやすくて画も好み。Q3では出来るだけオートフォーカスを使おうと思っても、結局マニュアルで使うことが多くなり、それならやっぱりMレンズの方が使いやすいです。特に必要ないシーンでも、シャッター半押しする度に毎回フォーカスが動くことに耐えられなくなってしまうのです。
画の方は、このレンズの描写が好きですし、色々撮影して、もっと見てみたい。一見すごく分かりやすい特徴や癖がある訳でもなく、だからと言って味気ない描写でもない感じ。今まで持っていたレンズより、解像感が高く、色のり良く、コントラスト高く、ピントの立ちが良い印象ではあります。まだ印象レベルで、理解するのにまだまだ時間がかかると思っています。とにかく、使っていて楽しいレンズです。