![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141722193/rectangle_large_type_2_e9ece6929962cc094ed5963a38d5cb9e.jpeg?width=1200)
鳥取県|鳥取砂丘
2024年5月23日 木曜日
こんにちは。鳥取県鳥取市に来ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1716553505762-LUSygAoAg7.jpg?width=1200)
朝から鳥取砂丘へ。
まずは馬の背を目指します。
曇天でちょっと残念です。
日差しが強すぎず歩くのにはちょうど良いのですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1716555965707-md78BZtE1T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716553506517-iNDs9XVtyA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716553506014-U5XmJypHkI.jpg?width=1200)
広くて、開放感があります。
ここの感じに近いところは他にないですね。
そして、今日は風がかなり強いです。
地表をうっすら砂が舞っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1716553507312-Ty6GVdq3SD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716553507875-3HYRdkbunr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716553508992-7W0Gr7tCha.jpg?width=1200)
馬の背の一番上に来ました。
やはり高いところの方が風が強いです。
でも、そのおかげか風紋がきれいに出来ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1716553509378-1b7LrojMXT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716553509895-qGsdl6vkOB.jpg?width=1200)
平日ですし、人も少なく、広い範囲で表面がきれいでした。
風はずっと強いままで、長居せずに戻りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716555157844-1UjCR4VNRc.jpg?width=1200)
昼食は、少し車で移動してドライブイン砂丘へ。
一度食べたことのあるホルそば定食、ホルモン炒めの焼きそばをいただきました。
B級グルメ的なものでしょうか。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
本当は鯛喜というお店で海鮮丼を食べたかったのですが、あいにく定休日。
ということでこのお店に来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716555424239-yS5N2Pyh76.jpg?width=1200)
夕方は、鳥取砂丘フィールドハウスから砂丘の西側へ。
入り口には、横に広くて大きい立派な松があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1716553530302-3SdZJBDfFh.jpg?width=1200)
昼間もずっと曇り。
この時間には雲が薄くなってきて、日が見えるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716553531092-bRlE3wlhoq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716553531457-FMFqgmHAoV.jpg?width=1200)
元の色もありますが、夕日を浴びで赤っぽくなっています。
そして、こういう荒々しい感じの質感いいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1716559060038-UwPLjd2f7l.jpg?width=1200)
今日は人のよりも鳥や動物の足跡の方が多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1716555666413-i0TKaiHW4z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716553533183-Lgro1qs1Bx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716555748507-zmRClwrzRh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716555607561-j2MqvmUuPR.jpg?width=1200)
日が沈みました。
雲に表情があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1716553535298-0hHbxN9JHj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716553535772-w04SqrnbmR.jpg?width=1200)
独特のざらっとした感じです。
少し硬めな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1716553536127-KYvEaNIVoW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716555816613-AUHd14U6id.jpg?width=1200)
ゴールデンアワー、ブルーアワーらしい空と砂丘の景色が見れて良かったです。
今日のスポット
今日のカメラとレンズ
![](https://assets.st-note.com/img/1716553887365-DOa7tCP5Fx.jpg?width=1200)
Leica Q3 / Summilux 28mm f1.7 ASPH.で撮影しました。
一面砂丘な状況で、28mmレンズだけで撮ると写真としてバリエーションを出すのが難しいですね。標準ズームくらいのレンジ、望遠70mmくらいでも撮りたくなってしまいました。Q3のデジタルズーム機能を使えば90mmまでいけますが、今日も今までもほとんど使えていません。稀に、撮影後にグッと寄り気味でクロップすることはありますが、結局28mmで撮っています。
今日は風が強く砂が舞っていました。当然カメラにも少しですが砂がかかりました。Q3には防塵性能もあるので、カメラ内部への砂の侵入は防げたのかなと思います。撮影から戻ってからすぐに、もちろんブラシとブロアーで清掃しました。M型ライカを持ち出すには悪い状況だったかもしれません。カメラよりも可動部の多いMレンズが心配だと今思いました。