![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142874910/rectangle_large_type_2_0ffedc78c864386a55a758de7902760a.jpeg?width=1200)
富山県|射水と富山、滑川
2024年6月2日 日曜日
こんにちは。富山県射水市に来ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717420074582-QeiD0rYAEy.jpg?width=1200)
朝は新湊内川へ。
川沿いに船がたくさんあり、何本も橋が架かっています。
そして、新旧の建物が建っていますが、全体としてそれなりに調和があります。
雰囲気のあるところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717420075399-TG8xCIuZQN.jpg?width=1200)
土砂降りの瞬間です。
散策中も降ったり止んだりを繰り返していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717424027310-LxAgkZXAZw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717421371559-sqogFmeaNV.jpg?width=1200)
穏やかな水面です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717420076878-XMxG1QvSMq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717420077508-nPIPJxMn12.jpg?width=1200)
せっかくの景色ですが、電柱がうるさく感じられます。
これはしょうがないですね。
日本中の他の場所でも。
![](https://assets.st-note.com/img/1717420078068-dH5B3J6ZuI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717420078560-6MB5mXTDpF.jpg?width=1200)
富山では、直角形な瓦屋根の家々をよく見かけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717420121642-RAwfdxgcUv.jpg?width=1200)
移動して新湊マリーナに寄ってみました。
ヨットの青と白がクリーンな印象です。
曇天ですが、空の青色も含めて。
![](https://assets.st-note.com/img/1717420125105-zLTmQoH39M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717420133338-AddhLY9jC6.jpg?width=1200)
また移動して今川橋のあたりへ。
中央の点々は休憩中のカモメです。
そして少し青空が見えてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717420192911-7ROiKJk5Eb.jpg?width=1200)
すぐ近くの水橋漁港へ。
誰もいませんでしたが、少しお邪魔して写真を撮らせてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717420189556-7ZMmR2dDZy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717420190071-Brq8cIV8ZI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717420191475-U4n6Bprx2N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717420192031-1W93ADvi2S.jpg?width=1200)
しばらくすると、また雨が降ってきてしまいました。
この港のとなりにある水橋食堂 漁夫、以前行ったことがあり、漬け丼が美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717420235791-3wsjSTXWYF.jpg?width=1200)
雨が降り続いています。
道の駅 ウェーブパークなめりかわに寄り休憩です。
傘を差して、目の前の海岸に出てみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717420235231-RLAIFNYaTY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717420235328-DrTjGci6tm.jpg?width=1200)
少し時間が経って、19時頃です。
日は雲に隠れたまま、沈んでしまったはず。
空は青いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717420235785-si7z6eIQng.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717420236431-sa1GEMJQC4.jpg?width=1200)
灯台の灯りも点き始めました。
明日は晴れるそうなので、1日だけの雨になるでしょう。
ときどきの雨はウェルカムです。
今日のスポット
今日のカメラとレンズ
![](https://assets.st-note.com/img/1717417002924-20zPrmW96S.jpg?width=1200)
今日は雨のため、Leica Q3 / Summilux 28mm f1.7 ASPH.で撮影しました。
Q3だけ使っていると、ややつまらなく感じることがありました。M11-Pが修理中、手元に無かった時です。Q3の優秀さのため、味なくしっかりとした写りをします。それにフルフレームでf1.7の開放値があっても28mmレンズでは距離があればボケ感が薄いです。ということで、全てがハッキリクッキリ写り過ぎて、面白みに欠けるように思うことがありました。
今日はQ3だけ使った訳ですが、M11-Pで50mmレンズなど他も使える今はちょっと気持ち的に楽です。明日雨が降らなければ、今日とは別の写りのするものを使えるからです。
どこかでレンズの断捨離をしようかと思っていますが、流石に1本のみというのはないかなと思っています。どちらかというと頻繁にレンズ交換せず、1本を使い込みたいタイプですが、やっぱり時々は違う写りのするレンズに付け替えて撮影を楽しみたいです。