見出し画像

身体は自分の行方を知っている

最近の自分が興味があることは、
体感覚、内受容感覚、フォーカシング、身体知=つまり自分の身体は何を求めているのか、どこに向かうのか、漠然と知っているということ。

◎なぜ興味がある?


・自分は体感覚が鋭く、体感覚とズレて、なにか無理やりやろうとすると
 苦しくなったり、流れが悪くなったりしてきたから。
・逆に体が求めていることをやった時、
 気持ちよく流れに乗っていくような感覚がある。

・人間の身体は環境に適用しようと進化を続けてきたはずだから、
 頭で考えるより身体に聞いてあげたほうが、本質的だと感じる。

・カウンセリングの基礎を創ったカール・ロジャースは来談者中心療法を
 提唱していた。
 自ら成長や解決策を持っており、専門家によりそれが引き出されると。
 まさに自分は本当はどこに向かうのか、自分の身体が知っている、
 ということ。

◎具体例


・自分のケース
 マッチングアプリなんかを使っていると、条件的には良いけど
 (自然好き、穏やか)
 なんだか身体が動かない感じの場合がある。

 つまり、コミュニケーション取ったり、
 こちらから何かアクションしたくなったりする
 感覚が起きないケース。
 逆のパターンもある。
 身体が喜んでいる場合、
 勝手に身体が動いてコミュニケーションを取りたくなる。
 逆の場合はコミュニケーションを取ったり、
 誘ったりするのに、自分の頭で強制して動かしていくので、
 エネルギー浪費が大きいし、
 何よりそんなことを毎回していたら疲れてしまうし、
 何より身体が喜ばない。

・人類の進化ケース
 海に生息していて、陸に上がり、類人猿から人間に進化してきたと
 される。
 これも思考して環境に適用してきたとは思えない。
 身体のニーズをその都度汲み取って、環境に適応しながら自然に
 変化してきたと個人的には思う。

・クルミ堂の場合
 大好きな本に”ゆっくりいそげ”という本がある。
 影山知明さんというクルミ堂=カフェのオーナーが書いた本。

 くるみは自分がどういう形をなしていくかイメージしていないけど、
 その都度その都度一生懸命生きて、根を張り、幹、枝を伸ばしていく。
 
 人間に置き換えると、自分がどうなっていくのかビジョンは 
 持っていないけど、
 その時、その時を一生懸命生きたら、成すべき形を成していく。
 というイメージ。

 より具体的にいうと、ビジョンや目標を無理に持つのではなく、
 瞬間瞬間、自分の身体が何を求めているのか、を感じ取って行動していく
 振り返ったら、成すべき形を成していく。
 そんなイメージでいる。

◎まとめ


 身体の感覚を大切に生きていきたい。
 自分の身体が今何を求めているのか感じてみる。
 休みたいのか、動きたいのか、鍛えてやりたいのか、
 コミュニケーションを取りたいのか。

 思考で考えたビジョン、夢は簡単に忘れるし、力を持たない。
 一見、きれいだけど人生を動かすパワーがない。

 身体が求めていることは人生を動かすパワーを持っている。
 
 約6年前愛知から上京していきた。
 その時の原動力になったのは、言葉で表せば色々出てくるが、
 大元にあるのは衝動であり、感覚。
 
 名古屋で一人暮らしをしたい、と考えてアパートの見学に行った時、
 俺は東京に行く、という感覚が湧いてきた。
 
 それまで東京に行くなんて思いもしなかった。
 憧れも特になかったが、全体的な感覚が自分を前に進めた。
 
 自分の身体が求めていることを素直にやることが、自分の喜びであり、
 自分の納得する人生を生きること。


いいなと思ったら応援しよう!