
大本営発表で非国民のあなた?
今、沖縄です。
Zoomで沖縄と伝えると
「沖縄、大変じゃないですか?」
「大丈夫ですか」と。
こんにちは にしだ@沖縄です。
ご存知のように僕はテレビという
メディアに触れないので「???」でした。
きっとテレビ他マスメディアで
なにか沖縄が大変なんだろうなと
スマホで調べると
石田純一問題なのですね?きっと。
違う?まぁ、それだけではないでしょうが。
なんとかおじさんもyoutubeで
叫んでいたし。
無論、医療設備の差とか、県外からの
流入等への不安があることは
知っています。
知った上で3月にも来沖し、
4月にもまた、来ました。
ちなみに
パソコン、スマホ、タブレットなどの
「通知」って切っていますか?
テレビ流しっぱにしていませんか?
ラジオだって同じです。
今は、
情報は「取りに行」ける。
「集め」られる。
「自分で考え」られる。
なのに、
取りに行かいないで
集めないで
考えないで
ピロンってくる情報と
無思考のときに流れ込む情報源で、
自分の行動を決めてしまうと
それって大本営発表に従う国民だし
その発表が生み出す「空気」に
従わない人は排除します。
それが日本の「世間」という
独特の「空気」です。
僕の言いたいことは、
自粛なんてしていないで
好き勝手やれば~でもないですし、
空気に反抗して天の邪鬼に行動しようよ、とか
大衆に迎合しないようにしようよ、とか
国の政策なんてだめだとか
そんなことではありません。
「空気」に単に反対の行動をとるのは、
正の行動か反の行動かの違いかだけで、
基軸、基準、動かされているだけです。
文句を言っているのも同等です。
今、自分が何をしたいのか?
これからどうしたいのか?
これから流れはどうなるのか?
ならば今、自分はどう行動するのか?
何をして何をしないのか?
その上で、自分の肌で感じるのが
一番ですが、移動の制限、空間の制限は
必ずあるので、すべて確認できません。
ならば、一旦集めた情報をもとに
さらに考える、仮設を立てる?
その仮説に関する情報はどこに
落ちている?
瀬島龍三という人を知っていますか?
「政治経済界に大きな影響力を持ち
「昭和の参謀」と呼ばれた」人です。
こんなことを言っています。
要約、意訳です。
「諜報活動で映画のように
秘密の情報ソースがあると
思われるかもしれないが、
そんな情報は5%もない。
ほとんどが新聞などに
掲載されている公開情報で、
それらをつなぎ合わせている。」と。
僕もそうありたいと、
情報との接触の仕方を
鍛えてきました。
その意味で人は関係ありません。
僕の行動規範。
だから
僕がこんなふうに考えて
どんなふうに行動するか?なんて
僕の背景情報に紐付いて判断しているので
「あなた」に伝えても意味がありません。
これは「僕」ではなくても同じです。
誰かが言った言葉・アドバイスは
その人が持つ膨大な背景情報を通過して
取捨選択して出てきた言葉です。
つまり、あなたに役に立ちません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたに役に立ちません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたに役に立ちません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誰かの言葉で判断、決断をしては
いけないのです。
誰かの言葉は「1ソース」に過ぎない。
少なくても、そういう情報を20や30、
100は集めてようやく、
「さてと」と
「これらからどう考えるといいんだ」と
いうスタート地点でしょう。
今までやっていない?
どうしたらいいかわからない?
じゃぁ、今から始めないと。
ぼぉーっとしていると
(テレビなどに接触していなくても)
空気に絡め取られるか
それが嫌で、ただ反抗しているか。
コロナの濃厚接触を恐れるよりも
アホな情報への濃厚接触のほうが
もっと怖い。
では
mits
追伸:
沖縄は、連日涼しく、雨模様で残念です。
レンタルバイクしようと思っているけど
「よっしゃぁ」って天気になりません。
そうそう、上記のような「情報感度」を
鍛える?酒飲みながら本をつまみに
しゃべる「酒読書」【もちろん無料】
誰でも参加できます。
酒読書 with movie 5/4 21:00
https://www.facebook.com/events/2275980302709669/
もちろん無料。
追伸の追伸:このイベントを投稿したらなんと
エスコートで4.25のイベントを一緒に作った
高橋 彩さんが TedXでスピーチしていたそうです。
今回の題材で! wao!
みてね!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
●note【にしだの…】
昔のアメブロを始めたときのような新鮮な気分です。仕事は僕の5%だった。それ以外の95%の視点で色々書いています。よかったら見て、フォローしてくれるとうれしいです。
●メルマガ【にしだの…】
仕事以外のおもいつきのメルマガ仕事は僕の5%だった。それ以外の95%の視点で色々書いています。登録してくれるとうれしいです。
●FBグループ【にしだの…】
https://www.facebook.com/groups/176552026997739/
※【にしだの…】は自動承認でだれでも見ることができますが、よかったら友達申請ももらえればうれしいです。
【最新】LINEもはじめてみたぜ!!(笑)
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40330ygidj
LINEって登録
https://qr-official.line.me/sid/M/330ygidj.png
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
いいなと思ったら応援しよう!
