マガジンのカバー画像

健康生活の原理-活元運動のすすめ by野口晴哉

67
野口晴哉の本を小見出し事に書いきました。動画もありの保管庫。
運営しているクリエイター

#原理

今あんまり言わなくなったことーその1

健康生活の原理と言っても、栄養をどうとれとか、睡眠は何時間とれとか、ということではありません。体と体の使い方の問題だけであります。体の問題と言っても胃袋がそうなるとか、肺がどうなるとか心臓がどう脈を打つとか、というようなことではありません。そういうような医学的な面での体のことは、皆さんの方がよくご存知だと思うからです。 私がお話しするのは、今までの学問的な考え方だけでは考えきれない体の問題なのであります。私たちの胸に中に肺臓と心臓があるということは、どなたもご存知ですが

「愉気」ということー二人以上の人間関係-2

人間の生活で親子兄弟は当然、仲良く暮らさなくてはならない。ところがお母さんに一言言われるとイライラしてくる、お父さんがそばに来ただけでなんとなく厭になってしまう、他人になら話ができるのに、兄弟では話し合うことができない、というようなことがざらにあります。そして自分では右を向うと思っているのに、理由もなく反発して左を向いてしまうということもまたよくあることです。 この間も、病気がなかなか経過しないで、だんだん重くなり、しまいには歩けなくなってしまった子供がおりました。小児麻痺

「愉気」ということー間違った健康観-8

ー庇い補えば丈夫になるかー

¥100