見出し画像

2024年ベスコス7選【乾燥性敏感肌】

ベスコス発表ドラゴンになります。
ベストスキンケアの記事はこちら。

ベースメイク部門5選

ほぼベースメイクになります。下地多め。下地色々使って試しました。

①メディア UVプロテクトベースR

肌色の下地。
安い!コンビニでも買える!という手軽さはもちろんなのですが、
なにより私のおでこにはこれが一番合ってた。スキンケア後、これ塗るだけでとてもきれいに仕上がる。ファンデいらず。
私の肌でおでこは荒れにくいので、とりあえずおでこと目周りはこれ塗っといてマスクつけときゃ外出れる。状態が良い肌には使いやすく、簡単にきれいに仕上がるのが好きでずっと使ってる。

②KANEBO クリームインデイ

効果も値段も超良いやつ。下地クリーム。
とにかく保湿。乾燥性敏感肌にはお守り下地になると思う。
ちょっと肌荒れしてても、これは塗れるし、むしろ塗ったほうが肌が守られている感じがある。朝少し肌荒れがあってもこれ塗っていたら、夜洗顔する時に朝より状態良くなってる。どういうメカニズム?
肌状態いい時はもっと安いやつ使ってもいいけど、
季節の変わり目とか、花粉時期とか、肌荒れしがちな時にもいつでも使えてよかった。今使いきっちゃってて無いんだけど、絶対リピする。ないと困るようになってしまった。

③ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ

日焼け止め下地。ずっと色んなところで名品とされているけど、私にも合っていた。
バリ肌荒れ・超敏感肌の時はおそらくアルコール成分が痛かったけど、その時もかぶれはせず、今は痛さも感じず安心して使えるようになった。
夏はとりあえず、国内最大級の日焼け止め効果があるから使っておく、室内のエアコン乾燥にも耐えられる、って感じで使いやすかった。

④ナンバーズイン(numbuzin) / 1番 ガラス玉トーンアップクリーム

韓国コスメ、白色の下地。
夏頃からサンプルを使ってみたんだけどすごく良くて、使い切っちゃったけどリピしようと思っています。
白く透明感ある肌になるし、ファンデいらず。保湿感もよく乾燥もしにくい、しっとり仕上がり。赤みもカバーしてくれた。塗り心地も伸ばしやすく使いやすい。今年のお気に入り。

ファンデーション部門

⑤TIRTIR マスクフィットクッション(黒)

クッションファンデ。成分とか比較してみて、赤と黒を使ってみたけど、私には黒が合ってた。ツヤではなくマット。ツルっとサラっと綺麗な肌に見えるのでお気に入り。確かにマスクには付きにくかったかも。
肌が整ってなくて毛穴落ちが気になる時も、目の下のハイライト部分とかに塗るだけでも、顔全体がツヤっとして見えるので部分使いも良い。

ポイントメイク部門

⑥rom&nd ハンオールブロウカラ (01 グレーストープ)

ロムアンドの眉マスカラ。友人にきょう眉いいね!と言ってもらえて以降気に入って使ってる。褒められコスメ。
眉毛は薄めが今のトレンドっぽいので、垢抜けに一役買ったのではなかろうか…
グレージュっぽいこの色が、私の暗い髪色にも合わせやすくて良かった。

⑦キャンメイク クリーミータッチライナー

やわらかくて描きやすいアイライナー(ジェルライナー)。繰り出し式。
これは今年死ぬほど使った。今後も死ぬほど使うと思う。今は4本目。
毎日メイクで時間なくてアイシャドウ使わない時も、アイブロウと、これ塗るだけって日がたくさんあった。
グレージュ・ベージュ系を基本使ってるんだけど、下まぶたの目尻に赤系を使うのが好き。今日はちゃんとメイクするぞ!って時に下瞼と上瞼で色を変えて塗るのがテンション上がってお気に入り。
色味もどれも絶妙で可愛くて、全部試してみたくなる。ローラーで全部使ってみようかな。

総括

コスメ系は使いやすいやつに落ち着いた感あるけど、スキンケア系はまだ模索してる感あるので、来年も引き続き模索していこうかと思います。
あとポイントメイクの技術をもうちょっと学びたいです。(目標)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集