「クック」先生の洗礼
本日のテーマは「クック」
「クック」先生とは
「クック」先生の洗礼
初モンハンはMHP3
おそらくモンハンが一番盛り上がっていたと時期って、
PSPの『モンスターハンターポータブル2G』ですよね。
僕の場合、P2Gが流行っていた頃というのは、
当時お付き合いしていた彼女と同棲をしていたので、
生活費を稼ぐ為に毎日バイトに明け暮れていました。
なので、そんなに大ヒットしていると知ったのはだいぶ後。
社会人になってから、
『モンスターハンターポータブル3』が発売!
面白そうだったので発売日に購入しました。
MHP3は割とヌルゲーな難易度だったので、
僕にはすごく合っていて楽しめました。
遅れてのP2G
それなりにMHP3を満喫した後、
P2Gにも手を出しました。
比べると、全体的に動きがもっさりしていて
難易度的にもかなり高め。
一番最初の壁となる、
「クック」先生こと、
イャンクックも倒せませんでした。
モンハンの攻撃のセオリーはここで学ぶといっても過言ではありません。
何度もやられまくり、
やっとのこと倒せるようになると、
モンハンってこんなに硬派なゲームだったんだと知りました。
多分、モンハンに触れて一番難しかったのが、
この対「クック」先生。
以後、大型の意味がわからないモンスターでない限り、
「クック」先生から学んだことが基礎となって
立ち回れるので、本当に大事な経験だっだと思います。
MHXXまではなんとかついていっていましたが、
WORLDやRiseシリーズはもう全然わかりません。
というか、そこまでゲームにハマる時間が無い!
モンハンって青春だよね、
と思う、みてのでした。