見出し画像

AudibleがきっかけでPodcast沼に

最近、Audibleでオーディオブックを聴き始めたことをきっかけに、Podcastにもすっかりハマってしまいました。

昔はゲーム、大人になってからは読書に夢中でしたが、今はすっかり音声メディアに魅了されています。

10年ほど前にもPodcastを聴いていた時期があり、「ゲーム脳ばと」「ひいきびいき」「暇カルらじお」「gd×2ゲームらじお」などをよく聴いていたんです。

特に「ゲーム脳ばと」は、エピソードの内容を言えるくらい何度も聴いたほど大好きで、Podcastを聴くきっかけとなった番組でもあります。素人さんなのにこんなに面白いラジオが作れるんだ!と感動したのを覚えています。

そして読書が好きになった今、本関係のPodcastをダウンロードしまくっています。全部聴けるのはいつになることやら…

今はAudibleの「本ノじかん」にハマっているので、とりあえずこちらを聴き進めていこうと思っています。

Podcastの魅力

Podcastの魅力は、なんといっても手軽に聴けることです。家事や移動中など、スキマ時間に気軽に聴けるので、読書やテレビを見るよりも時間を有効活用できる気がします。

また、様々なジャンルの番組があるので、自分の興味に合わせて好きなものを選べます。ニュースや時事問題、音楽、映画、歴史、ビジネスなど、本当に幅広いジャンルがあります。

さらに、ラジオよりもパーソナルな感じがして、番組パーソナリティとの距離が近いのも魅力です。まるで友達と話をしているような感覚で聴けるので、とてもリラックスできます。

これから

これからどんなPodcastに出会えるのか、楽しみで仕方ありません。

もし、おすすめのPodcastがあれば、ぜひ教えてください!

いいなと思ったら応援しよう!