見出し画像

現実世界で「なぞのばしょ」に行ってみた

「なぞのばしょ」をご存じだろうか?

知っている方はあまりの懐かしさにニヤニヤしていることだろう。

「なぞのばしょ」とは、ポケットモンスターダイヤモンド/パールに存在するバグマップである。そこである操作を行えば、通常ではゲットできないレアなポケモンをゲットできる。当時、小学生の私たちの間に「なぞのばしょがある!」という噂が瞬く間に広まった。

バグるかもしれないが、成功すればレアなポケモンが簡単に手に入る。
「なぞのばしょ」には、勇気と好奇心が詰まっていた。
今の私たちには味わうことのできない青春。
私にとってのスタンドバイミーは、死体探しではなくバグの世界のレアポケモン探しだったかもしれない。

あの日々から10年近く経った。

私は「なぞのばしょ」を探してみたくなった。

現実世界で。

その日は初夏を思わせる陽気に満ちた日だった。



〈なぞのばしょでダークライ/シェイミを捕まえよう〉


1. ポケモンリーグの四天王の部屋から下の扉に向かってなみのりをつかう

2. 扉を通過して、下に1歩進み、真っ黒のバグマップに進む

3. 右に200歩、下に256歩、左に63歩 進む
(右に200歩、下に363歩、右に722歩、左に18歩 進む)

4. たんけんセットを使う

5. ダークライ(シェイミ)のいるマップに移動できる



なぞのばしょってどこにある?


まずは、四天王の部屋に行かなければならない。

日本の四天王やチャンピオンとは誰なのだろうか。
……菅首相?
ということは、国会に行けばよいのだろうか?

画像1


……テロリストだと思われそうだ。

困ったときはGoogleだ。
「日本 四天王 場所」

画像2

画像3

あった。

大阪市天王寺区四天王寺

私はランニングシューズを履いて家をとびだした。



四天王寺

画像6


到着した。
23年間、関西に住んでいるが四天王寺に来るのは初めてだ。
ギャルゲに出てきそうな街の名前「夕陽ケ丘」
とにかく、四天王寺に向かうことにする。

画像7

(四天王寺南門 前)

大迫力。
思っていた以上にポケモンリーグ感がある。
早速、中に入る。
ゲームなら目の前に虫タイプ使いのイケメンがいて、扉が閉まる。

そんなことはなく、目の前にはGANTZ千手観音編の敵。
門は開きっぱなし。

画像8

(四天王寺中門) 

さて、後ろの扉に向かって「なみのり」をしなければならない。
しかし、私の手持ちに水タイプのポケモンはおらず、ipod proとフリスクと財布のみ。
ここまできたのに「なみのり」ができない。
ない知恵を絞る。


画像4



画像5


♪だから好きだと言って 天使になって そして笑って もう一度

私は目を瞑る

私は今、「なみのり」をしている

誰に何と言われようと四天王の部屋の扉に向かって「なみのり」をしている

♪愛よもう一度 今、蘇る

……目を開ける。

画像9

ここが「なぞのばしょ」。

真っ黒でもないし、オブジェクトもたくさんあるが気にしない。

さっき通った場所な気がするが気にしない。

右に200歩、下に256歩、左に63歩 進む

待ってろよ、ダークライ。



ダークライ、ゲットだぜ


まずは右に200歩だ。
失敗するとバグるので慎重に歩数を数える。
私は右を向いた。


画像10


右に200歩進む。


画像11


3歩進んだところで壁にぶつかった。

仕方ないのでその場で残り197歩足踏みをした。


気を取り直してそこから下に256歩進む。

数え間違えないように歩き、後ろを振り返る。


画像12

南門が随分と小さくなってしまった。


ここから左に63歩。

私は左を向いた。


画像13

「絶対に壁にぶつかる」と思いながら進む。

8歩進んだところで、もちろん壁にぶつかった。

その場で55歩足踏み。

目的地の場所に着いたので「たんけんセット」を使う。


画像16

画像17

言いたいことは分かるが、どうか許してほしい。


さて、ゲームでは目の前にダークライが現れるはずだ。

いでよ、ダークライ。



画像14

画像15

筆屋さんがあった。

しかも休業日。

調べてみると、書道用品を取り扱っているお店のようだ。

もしかすると店主がダークライという可能性もなくはない。

一つ分かることがあると言えば、私はダークライを見つけることができなかったということだ。



シェイミ、ゲットだぜ

まだ希望はある。
私にはまだシェイミが残っている。


もう一度、四天王の部屋に戻り、「なみのり」をした。

右に3歩進み、壁にぶつかる。197歩足踏みをする。

そして、下に363歩進んだ。

後ろを振り返る。


画像18

歩数のカウントで気付いていなかったが、かなり離れていた。

右を向く。


画像19

嫌な予感がする。

ここから右に722歩進まなければならない。


画像20

8歩進んだところで壁にぶつかった。


714歩足踏みをする。

視線が気になるが、仕方ない。

全てはシェイミに会うため。


足踏みをなんとか終え、いよいよラスト。

左に18歩進む。

8歩進んだところで壁にぶつかり、10歩足踏みをした。

やっとシェイミに会える。

私は「たんけんセット」をつかった。




画像21

画像22

昆布屋さんがあった。

またしても休業日の。


結果

現実世界の「なぞのばしょ」は休業日のお店に導いてくれた。

ダークライとシェイミに会えなかったのは残念だ。
しかし、現実世界で「なぞのばしょ」に行ったのは私だけだと思うと、この残念な結末もどこか誇らしく思える。

もしかすると、四天王の部屋が違う、「なみのり」「たんけんセット」が間違ってるという可能性もある。
「こうしたらダークライとシェイミに会えた!」
という方がいれば、ぜひ教えていただきたい。

きっと誰もしないと思うが。



〈なぞのばしょで筆屋/昆布屋に行こう〉


1. 大阪市天王寺区の四天王寺から南門に向かって「波乗りジョニー」を聴く

2. 門を通過して、下に1歩進み、四天王寺の街に進む

3. 右に200歩、下に256歩、左に63歩 進む
(右に200歩、下に363歩、右に722歩、左に18歩 進む)

4. 「探検隊」を聴く

5. 筆屋(昆布屋)が目の前にある

いいなと思ったら応援しよう!